自動ニュース作成G
公的予算での研究に学術論文の即時無料公開を義務づけへ…政府、成果を国民に還元
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240216-OYT1T50125/
2024-02-17 13:20:39
う~む。他国も参照できるわけか・・・
・民間ではあるけど、公的予算でwikipediaを信頼のもてる、より昇華させた存在にしても良いとは思う。普通の論文は学生にだけ公表として、建前大学や小中高アカウントからだけに絞っておいても良いと思う。サーバー代が高くなる。
・こんなことされたら、学術誌側はたまったもんじゃないと思うが。日本人のメジャーな学術誌への投稿低下に拍車をかけるだけと思う。普通に、学術誌購読費用の補助とかそちらにすればいいのに。
・#2 今どきは学術誌も存在意義が薄れてるからしゃーない
・#2 無料公開したくない研究は、民間の予算でやればいいんじゃないの?
・論文に関する補助金不正が増えたとか、そういうこと対策なのかな
・真剣に何言ってるのか分からん。購読料もオープンアクセスも、根本的な問題は学術出版社が権威を持ちすぎてることに由来するんで、そっちの構造に手を入れないと何も解決しない
・ガイドラインを作っているのに、確認するのにお金を要求されるのはポイズンですよ