自動ニュース作成G
あなたの町は大丈夫!? 全国バス路線減少マップ
https://www.nhk.or.jp/minplus/0121/topic059.html
2024-02-16 08:57:49
>1平方㎞あたり1千人以上の沿線人口規模があれば、定期運行路線として維持していける余地はあるのではないかと思います。
ネタ元より↓→>こんなに詳細な全国の各バス路線のルートデータが国土交通省から公開されてるのか ◇
>富山県の場合、真っ赤になっている朝日町、滑川市、立山町は単に「バスルートデータ」収録漏れで現在でもバス運行されている。/新旧比較はできないけど「バスルート」(◇)で2022年版は詳細確認可能。
・運転手不足がヤバいらしいね。黒字路線でも維持できなくて、運行停止したり。・#1 やはり、普通免許で運転できるハイエースへ換えるのは正義。・人を乗せるなら二種がいるんじゃないの?・#3 本当だ(汗) それでも「普通免許→普通二種免許」は車体が小さい分、大型免許よりはハードル低そう。・バス路線の密度が視覚的に見えて面白かった。思ったより中国地方の岡山県や広島県は隙間が大きかった。・太川・蛭子「事前にこのマップを知っていれば…」・初期コスト以外にもメンテナンス費用、燃費を含めてもハイエースはよさそうね。ハイエースバスでニュースになった地方自治体住み、・地元に大企業が複数あって、その税収で市が無料バスを6路線・1時間に1本づつ走らせてるので安泰。しかも大型バス使用。かって太川・蛭子が使用を検討したけど結局別コースに行った