自動ニュース作成G
ほぼ漫画業界コラム156【出版社は搾取しているのか?】
https://twitter.com/mikunikko/status/1757885591914713378
2024-02-15 23:20:12
>この出版社も赤字転落。潰れる寸前までいった所も多いはずです。小学館集英社など一ツ橋グループなんかは、それまでに投資して来た不動産の収益を使ってその業績悪化を耐えました。良い時期もあれば、悪い時期もある。コンテンツ産業なんてそんなものです。
関連【漫画編集者の報酬(お金)の話】
◇
・漫画家も出版社側もブラックな印象
・#1 人気商売だからなかなか安定しないってのもブラックになりやすい要素だよな。
・好調な所は限界まで業績広げるからな。転スラとかスピンアウト何作品作ってんだと
・https://gnews.jp/20240215_233534 の話だと小さい所は原稿料が安いとの事だからそれは出版社の都合で決まると言う事だ。小さい程経費が掛かるとか人気な作家は大手で出すからとかあるのだろうが、自分の儲けを確定させた上で決まると言う意味では搾取だろう。売れない作品も掲載しているからと言うがそれも出版社の裁量だ。それで赤字だとか言うのも手前味噌な言い分。
・売れない作品の掲載が出版社の裁量によるものなのはそのとおりだが、漫画家と業界を育てるためだからなあ。