自動ニュース作成G
NATOに「ロシアけしかける」 軍事費負担求め、トランプ氏
https://www.47news.jp/10514691.html
2024-02-11 17:29:52
>トランプ前米大統領は10日、自身が在任中に北大西洋条約機構(NATO)のある加盟国に対し、軍事費を適切に負担しなければロシアが攻撃してきても米国は支援せず、むしろ「好きに振る舞うようロシアをけしかけてやる」と伝えたと主張した。大統領選の共和党予備選を控える南部サウスカロライナ州での演説で述べた。
>ホワイトハウスは10日、声明を発表し「残忍な(プーチン)政権に、われわれの最も親しい同盟国への侵略を促すとは、低劣で正気と思えない」と非難した。
>トランプ氏は在任中、NATOとの関係を悪化させ、脱退にも言及したとされている。
・関連https://gnews.jp/20240111_145925 https://gnews.jp/20160511_203548 https://gnews.jp/20160430_181940 https://gnews.jp/20240204_173332 https://gnews.jp/20240210_094606 https://gnews.jp/20240119_220420 https://gnews.jp/20230611_032909
・トランプは資源か核を持ってない国は対等な交渉相手と見做していない気がする。
・アメリカも人材不足なのかねぇ
・認知症かトランプの二択か
・言い方は過激だが、応分の負担をしろと言っているだけやん。過度に金銭的な負担をしたくないと言う事だろ。今までが気前良すぎただけに思うけどな。中国が金持ち出したから今までの割合での負担には耐えられなくなるのは当然に思う。
・#5 NATOと中国がどう関係するの?
・#6 何でそんな発想になる?軍事費が余計に掛かる様になる訳で予算のやりくりしなきゃいけないだろ。
・#7 各国の軍事的な負担を下げるために軍事同盟があるわけで、その精神に則るなら自国の軍事力を増強しろとなるはずだよね。中国との交渉次第で台湾を見捨てると考えているトランプはその精神に逆行しているよ。
・#8 何の話をしているの?台湾とは軍事同盟結んでいないだろ?日本との話かね。国内でさえ台湾への軍事協力は違憲だとか言っている訳で、アメリカ側も解釈次第で義務とはならない余地はある。だから日本が毎度アメリカに関与を明言させているのだろ。
・#9 直ぐに主語を大きくする韓国大好きなお前が出てくるって事は韓国はよほど酷いんだろうなぁ
・#10 ザ韓国大好き主語デカおじいちゃんが成り済ましパクリ猿真似荒らししに出てきた
・#9 違ったら申し訳ないけどhttps://gnews.jp/20240204_173332この#1は君じゃ無いの?トランプは日米貿易の赤字にも不満だろうし、関税をあげたり農作物や兵器をもっと購入しろと迫って来るだろうけど、トランプ的にはそれが正しいとして日本人の君がそういう将来を望む理由は何なの?
・#12 通常は答えないが今回だけ言うとそれは俺ではない。日本にとって都合が良いかどうかとか日本人としての願望の話ではなく、純粋にアメリカの立場としての話だ。トランプに限らずアメリカは日本の望み通りに振る舞う訳ではない。そこは区別しないと。願望書いた所で意味無いだろ。
・翻ってプーチンの話も同様にロシアの言い分として理解出来るかと言えば出来ないんだよ。これが「価値観を共有している」と言う奴なんだろうな。日本としてはトランプになるかどうかに関わらずアメリカとの交渉はより厳しくなるのだろうけど、今までが恵まれていたのだとの認識だ。