自動ニュース作成G
トヨタ、公道で国内初の「レベル4」自動運転サービス開始へ…今夏にもお台場で無償運行
https://news.yahoo.co.jp/articles/584f34188bbde3c6a8a3e1ebccd3329fd23176eb
2024-02-11 12:17:05
>トヨタが東京・お台場に建設中の次世代アリーナ周辺を無償で運行し、2025年以降は有償で範囲を都心に広げる計画だ。一般車両が走る公道での自動運転サービスは国内初となる見込みで、関係省庁と調整を進めている。
これまでの国内の自動運転は走行地域が限られ過ぎていたり、速度が遅かったりで実証実験ないしPOCレベルって印象だったけど、これは期待していいのかな
・やはり日本の技術力は世界トップクラスだな
・謎の株価爆増があったらしいけどこれが理由?そこまで影響与えるもんでもないか
・#0の記事を投稿した為かグーグルディスカバリーがこんな記事もおすすめしてきた『自動運転、一番進んでいるメーカーは?(2024年最新版)』https://jidounten-lab.com/u_36496#google_vignette
・ホンダがこの前発表してたからそれに当ててきたかな?
・謎のw
・#3 打倒テスラのTuring大丈夫なんだろうか
・nVidia
・時速20km制限でいいから自動運転普及してほしい
・#8市販されたらこれが近いかもね『車検不要の一人乗り自動運転EV「CV-1 Auto」ってなに? これからの課題“交通弱者”の救済に挑む』https://news.yahoo.co.jp/articles/b24671ce9f32f115d13c4771230841155047c2dc
・#9 デザインが…
・なんやろね。今の50〜80の、決定権を持つ人間のデザインセンスが致命的に悪いんかな。氷河期前後からこの系統のクソなデザイン見せつけられて、iMacのコピー見せつけられて、日本の服飾デザインのゴミさを見せつけられて、インダストリアルデザインも90年代迄と00以降とで隔絶があるし、一般人にもデザイン教育が必要なんじゃないかと常々思わされる。
・マリオにカセットデッキのデザインを依頼したヤマハ、ルイージに一眼レフカメラのデザインを依頼したキヤノン…あの頃は金が余ってたからか