自動ニュース作成G
デジタル赤字、23年5.5兆円に拡大 海外投資も還流弱く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA078IP0X00C24A2000000/
2024-02-11 00:05:36
>日本企業による海外のIT(情報技術)サービスへの支払いが膨らみ続けている。2023年の日本のデジタル関連の国際収支の赤字は前年から16%増え、5.5兆円に拡大した。海外子会社で稼いだ企業の利益を支えに日本の経常収支は20兆円超の黒字だった。だが利益の一部は海外にとどまり、国内への還流は弱い。
・ITサービスをデジタルと表現するのには違和感がある。一般的な言い回しなのかね。記事読めないが具体的には何の支出なん?
・apple・google税だけでも相当な金額だろうけど、海外子会社で稼いだ企業の利益を〜の記述見るとamazonとかネトフリとかの日本支社の収支も本社国に合算されているように思える。肝心なところ読めないからにんともだけど、筆者の主張に都合のいい区分けな感じがする。
・さくらインターネットがんばれ
・日本の自動車工場がアメリカにできたり、バランスは取れて居ないような気がするけど、それでもお互い様なのかね。トランプはEUに報復すると言っているね。https://news.yahoo.co.jp/articles/d9cda2fbbda22558ad7aa2a38d5feb3b0c390779EUは米国の巨大IT企業を対象にいわゆる「グーグル税」を導入し米国の強い反発を受けたが