Loading
自動ニュース作成G
アメリカのファーストフード店で働く女性の姿が「悲しい光景」だと注目を浴びる
http://labaq.com/archives/51955275.html
2024-02-09 23:55:46
アメリカのファストフード店で働く女性の姿が「ディストピア的」だと海外掲示板で取り上げられていました。
・職場で子供の面倒見れるとか先進的だと思うが。
・この部分は不要?ref=popular_article&id=2382365-307391
・#1 俺の職場では託児所完備で担当職員に自分の子供を託して働ける。自分で直接面倒見ながら同時に働くのは後進国でよく見られる光景で、時代に逆行している。
・>彼女はそのチックフィレイ"Chick-fil-A"のフランチャイズ店舗のオーナーで、店が忙しいときにちょっと手伝いに寄っただけ。●彼女はその店舗のオーナーで億万長者だ。彼女が望めば家にいることもできる
・現在のアメリカでは車上荒らし対策で車の窓を全開で路上に止めてる(窓を割られる)のが普通という話のがよっぽど「ディストピア的」に思う。
・意味が分からなかったが車は盗まれないのか。
・#6 現在の車はイモビライザーというものを基本的に装備しているので窓を割って入ったところで車を盗むのは難しい。ただ韓国のヒュンダイ自動車とキア自動車は何故かイモビライザーを装備していないので、韓国車に関してはアメリカでの盗難車で圧倒的1位になってる。https://gnews.jp/20220911_234429 https://gnews.jp/20240109_102903
・日本の商店街の個人商店だと普通の光景だよなぁとか、これをディストピアと思う感覚が主婦の社会進出を阻む見えない壁として機能してきたんだろうなぁとか、思うなど。
・窓開けてるのは「盗める様な物は有りませんよ」アピールじゃね。
・微笑ましい光景としては解釈しないんだな。アメリカではなくヨーロッパなら解釈が変わりそう。