自動ニュース作成G
イトーヨーカドー青森店・弘前店が撤退へ 青森県内の全店舗が閉店に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab24f6dc4c3e9674f4fc7a2446f0a38f29d6a17
2024-02-09 20:34:13
>イトーヨーカドー青森店と弘前店が、2024年中にも撤退する見通しであることが関係者への取材で分かりました。複数の関係者によりますと、イトーヨーカドー青森店は、7月に撤退する見込みです。すでに撤退後に引き継ぐ別の事業者の名前が挙がっています。
>青森店は、2000年10月に浜田地区にオープンし、市街地活性化の中核を担ってきました。一方、弘前店は、2024年中に撤退の見込みです。
関連:「ロピアって何者だ?」の声も…… “大量閉店”イトーヨーカドー店舗引継ぐスーパーの「気になる正体」とは
◇
・北海道も全部閉店だし東北から北全部無くなる感じか。
・店舗を引き継ぐロピアは、西友の居抜きで成長したのか。スーパーマーケットのハイエナってところだな
・西友やイトーヨーカドーはロピアがそれなりの値段で買ってくれると知っての売却なんじゃね? むしろ、共生か。
・どれも割と大きい建物だけど維持できるのかいな
・#3 食品スーパーが総合スーパーのビルを丸ごと買う事はなさそう
・西友の店舗をなんとかした実績があるくらいだから、なんとかするんだろ。普通ならGMSの店舗をSMが引き継ぐなんて無理だけどね。
・ロピアブランドのソーセージが美味しかった気がするけど、別のロピアだろうか?
・観光客も大型スーパーには行かんしね https://gnews.jp/20240208_214112
・時折イーハトーブとイートハーブのどっちが正しいか分からなくなる