自動ニュース作成G
作家さん。漫画家さんに(中略)日本書籍出版業協会が契約書のヒナ型を公開しています。出版社の多くは、この契約書を自社の都合の良いように書き換えています。照らし合わせるといいですよ
https://twitter.com/Wakatuki_Hikaru/status/1755586668659458509
2024-02-09 01:46:19
>
◇
>そして、書き換えた部分が、出版社にとって都合が良く、作家にとって困る部分です。削除してもらいましょう。私は契約書に納得しないとき、書き直しをお願いしています。
>日本ユニ著作権センターの契約書を使っている出版社も多いです。こちらもブックマークをお勧めします。
◇
|ミラー
◇
・何でそうなったのかは「ひこにゃん騒動」を参照。
・著作権は譲渡されたとしても、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9著作者人格権は譲渡できません <これ知らん奴多いよな、大概の「二次創作/パロディ作品」がこれに引っかかる事実上の黙認
・最近はちゃんとした企業であれば、二次創作ガイドラインがあるので、暗黙というほど曖昧ではないけどね
・https://gnews.jp/20240207_140542 https://gnews.jp/20240130_142926 https://gnews.jp/20240204_094314ちゃんと支援してくれてるところもあるんだね。本来、漫画家協会がこの辺までやってくれないとな
・https://gnews.jp/20240215_232012 https://gnews.jp/20240215_202948 https://gnews.jp/20240215_233534 https://gnews.jp/20240212_175442