自動ニュース作成G
SNS「Bluesky」で「俺妹」のかんざきひろが数時間で“BAN” 伊東ライフや飯田ぽち。も閲覧制限で悲鳴
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/07/news174.html
2024-02-08 00:51:40
>ブルースカイではXに比べ性的なコンテンツに対する取り締まりが厳しく、画像投稿時には「暗示(性的な表現を暗示した画像である)」「裸体(芸術的または性的でない裸体)」「ポルノ(性的な行為もしくは性的な裸体)」のいずれかにチェックを付ける必要があります。
>また、未成年に見えるセンシティブな画像についてはチェックを付けていた場合でもアカウント凍結の対象になり得るとの報告が多数投稿されています。
・日本よ、これが世界だ!
・欧米人が自分達の感覚で“未成年に見える”の基準を決めて押し付けてくるのって明らかに人種差別だと思うんだよね。「アジア人は年齢より若く見える」とか言った口で平然とそれをやるから正直呆れて物が言えない。まあ、とりあえずそんなサービスは使わなきゃ良いんだけどさ。
・#2 恐ろしいのはもしこの価値観が一般化してしまったら将来の人が昔は意識が低かった・・・みたいになりかねない点ですね
・普通に成人を描いたら難癖付けられたと言うものでもないのでは?実際は性的対象としての理想の女性を描いたら幼くなったとか、幼く見える様に描いたとかじゃないの?
・かんざきひろって鼻そうめんPよね?ってかそっちの活躍しか知らない。マルチな人よね
・これが米リベラル勢の望んだ世界って事だ。
・ノーゲーム・ノーライフの作者も画像に対しての判定に吠えてたな。
・#6 そして立憲と日本共産党が行おうとしてる世界。
・Pinksky待ちかな
・オタク向けはMisskeyでいい気がしている。
・Twitter/Xの真似をしてもしょうがないのでそういうSNSもあっていいんじゃない?むしろ検閲厳しいのに絵師がこぞってBlueskyにアカウント作ってるのが解せない。
・立憲と共産党の支持者が集いそうなSNS
・#11 最初はむしろその辺自由度が高いというか、緩いっていわれて絵師がアカウント作ってた気がする。蓋を開けてみたら二次絵は児ポ扱いされやすいみたいな傾向がわかった、みたいな感じじゃない?
・#11 インプレ稼ぎのクソ垢が大量に湧いてるからってのも理由の一つかもね。タイトルに出てる伊東ライフ先生は定期的にトレンドに乗るからクソ垢の相乗りが酷くて先日困ってたし。
・むしろ伊東ライフなんて何で行けると思ったんだよ