自動ニュース作成G
タマホーム、Xでトラブルになっていたユーザーに損害賠償請求を準備と発表。「スラップ訴訟」と批判浴びる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/41072c5b436c74240bd76f5503cbd51d38edf6ef
2024-02-04 10:23:49
>階段からネジ(ビス)が飛び出していたというのはたしかに住宅メーカーからすると消したい傷かもしれませんが、それは修正ができます。しかし、このリリースは修正ができません。
ネタ元より↓→>仕事で住宅展示場を廻った際、どの企業も異様に撮影されるのを嫌がった。俺がその写真を仕事で使うことは先方も知ってる。それでも他人に見せるなSNSに上げるなとしつこい。守秘義務は承知してると何度返したことか。
>タマホームでは無いけど、トヨタのディーラーに見積もり貰って帰ったら、その日の夜にアポ無しで自宅を訪問されて困った。住所割れてるのでどう対処すべきなのか一週間程悩んだのがフラッシュバック。
・『タマホーム』モデルルームの“施工ミス”をSNS拡散させた投稿に賛否、アンケート個人情報から住所特定して“削除要請”した社員対応にも問題かhttps://www.jprime.jp/articles/-/30752
・タマホーム、展示場見学後のお客との事後対応を誤った結果、無事ネット上での「消せば増えるの法則」を発動させてしまう - Togetter https://togetter.com/li/2304003
・反ワクの若社長https://gnews.jp/20210728_174314 https://gnews.jp/20210804_164920
・ネジ(ビス)がビジネスに見えた。()はノイズ。
・反訴されて家一軒建つくらいの賠償金を払ってほしい タマホームが
・変な社長と思ったら変な会社だった
・自分もスズキのディーラーに突然、訪問されたことあるな。
・社風がビッグモーターなんよね。社員はやりたく無くても従うしかないんだろうし
・ダメな炎上商法
・そいやタマホームって社長が新型コロナウイルスのワクチンを打つと5年後に死ぬって言ったんだっけ?ワイそろそろ死ぬんかな。
・普遍的に個人情報記入する所に「弊社の営業活動にのみ使わせていただきます」とだけあって、みな本名書くのに震えてるんだと思ってた。流出じゃないよ、他社や関連企業と情報共有も社外へ売るのも営業活動の一つでござい。同意得られてるから、時間が経っても情報は消さねーよ!ですよ?
・名前を一部変えて(「宏」を「ひろし」「洋」にするとか)、どこからの情報流出なのか確認する手はあるんだけどね。
・タマホーム社長が「コロナワクチンを摂取すると5年以内に死ぬ」と言ってタマホーム社員のワクチン接種も実質禁止にしていたしどれだけヤバい企業よhttps://gnews.jp/20210720_170237