自動ニュース作成G
NHKネット配信は「受信契約の対象。相応の費用負担をお願いする」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1565753.html
2024-02-03 15:54:40
>日本放送協会(NHK)は、総務省の会合において、将来NHKインターネットサービスの必須業務化が改正放送法で決まった場合の基本的な考え方を説明。負担のあり方について、「必須業務として実施する以上、インターネットでの提供についても、受信契約の対象として相応の費用負担(受信料)をお願いすることになる」との考えを示した。
・おっ世界中から取るのか!?
・ワールドワイドに金を稼げるNHK、最高っすね
・当然そうなるよね
・NHK「なんだかんだ言い訳しながら強制課金インターネット接続税の確立を目指します。こんなに美味しいビジネスを手放せるかよ」
・DNSでNHKドメインに対する名前解決なくして各家庭のPCにNHKがhostsファイルを手動でセットする事にすれば良いんじゃね?
・これ強烈に違法な可能性あんじゃないの?
・NHK「大丈夫、総務省が握りつぶす」
・インターネット発展に何ら寄与してないNHKがどーいう了見で受信料とやらを徴収できるんだって話だ。
・ほら受信料払えよおまエラ。
・#9 エラ見せてるお前も払えよ
・「視聴料を払うものだけ見れる」なら当たり前だと思うよ。電波と同じように視聴制限せずに垂れ流して「ケータイ回線や光回線を契約してる全世帯から一律徴収」とかならないなら良いわ(これやりそうなのがJASRACなんよね)
・>「いわゆるペイウォールのような、料金を支払う事で初めて利用できるかたちとは異なる方法で実施する想定」と話した。< この書き方が微妙ではあるけど
・日本国内で全員見られる放送メディアでないといけないわけだから、インターネット接続が日本国内であると確認できる限りの全世帯が契約対象になるように法改正するんじゃないの?
・NHKがNHKの望むように(総務省と「有識者」を従えて)法改正する。それが現状である。
・NHK税がダメな所は、市場に還元されないでチャンコロの懐に入る点なんだよね