Loading
自動ニュース作成G
既製品の約1/4の値段でつくれちゃう 賃貸マンションで妻のために「防音ブース」をつくった話
https://suumo.jp/library/article/entry/2023/12/25/103000
2024-01-09 11:32:29
>2017年に結婚した妻と都内のマンションで生活をしていました。僕はフリーのリノベーション・住宅デザイナー、妻はソロのシンガーでナレーションなどの声を使った仕事を生業としています。
>妻は録音スタジオまで出向いて仕事をすることが多かったのですが、コロナ禍でスタジオ収録が難しい状況に。元々「宅録」で仕事をすることはあったものの、マンションだと近隣への音漏れや音を出せる時間の制限、音質などが懸念点としてありました。
・消防署へどのように届け出を出すかまで教えて欲しいところ。
・#1 軽く調べた感じ、住宅用火災警報器を設置するだけでいいみたい。集合住宅とはいえ自室だしね
・1/4なのか1/5なのか。
・エッチの時も活用できそうですね。まあ、私には縁のない話ですが。
・国税局に建物付帯設備として減価償却費で帳簿計上しろって言われるな
・#4 狭いスペースで立ってヤルのは大変。余計興奮するのかもしれないけど
・#5 我が家にあるけど、考えたことなかった…そういや経費計上出来るのか。し忘れてた。はさておいて、50万の1/4でバラで購入してるから、消耗品計上出来ちゃうね。
・さておき、この人5日使ってるけど、日給幾らで計算してるのかな?5万なら25+12.5なので買ったほうが品質良かったりするかもね。
・ゆうて、このレベルのは既製品を買うじゃなくて、注文するって事になるかと。その手間は結構掛かると思うぞ。そこも費用として換算したら50万では到底済まないと思うけど
・自分は関連ノウハウのレベル差にどれ位の重きをおいてるかなだけで、設計から打ち合わせはスムーズだと思うよ。原材料は自前より少し安いだけだけだろうし監修代は取られるとしても、設計代は引ける。ただ人目を気にせず思い立った時に好きなスケジュールで出来るのは仰る通り大きいね。固定資産計上される事になっても人件費が経費に出来ないけど。
・#10 打ち合わせに使った時間は日給に換算しないの?
・>吸音材を張り付けます。音楽スタジオなどの壁に使われているピラミッド型のスポンジの板< 思ったより鈍角なピラミッドだった。もっと鋭角の方が吸音性能は高いかと思ってたが果たして・・・
・シンガーとぼかしているが実は美少女設定のVtuber説
・夏めちゃくちゃ暑そう
・#11 共通してるものを換算に入れるの?#14 空調次第。