Loading
自動ニュース作成G
ローグライクしかやったことがない人間が「Rogue」やってみた。見ろよこの冗談とすら思える,いとしき理不尽さを
https://www.4gamer.net/games/535/G053589/20240105025/
2024-01-07 00:41:04
>移動キーは[WASD]ではなく,[YUHJKLBN]であった。クセすごすぎない? とくに斜め移動がキツい。右上[u]が,左[h]と下[j]の上にあるのはキーボード配列的に設計ミスじゃなかろうか。
笑った
・viのキー操作練習用ゲームだから仕方ない。というか viのキー配列がクソってことには同意するんだけど、emacsもたいがいなんだよな…
・そういやcataclysm:DDAやZangbandは触った事あるけどRogueはないな。
・#1viのキーバインドには俺も慣れなかったな。だいたいモグラ叩きになる。今はカーソルキーが最初から使えるのが普通だろうけど。もう35年位前だけど学生時代の担当教官が東工大出身でMS-DOS上にviを移植しててソースコードがパラグラフ単位で左右に移動する動きに驚いた。俺のvzエディタ操作の早さには自信があったけど全然かなわない感じ。
・viはLinux時代になるまで触ったことなかったが、RogueはMS-DOS版ローグクローンがあったからそっちを先にプレイした