自動ニュース作成G
【大津波警報】日本海側の広範囲に津波の予想、北陸を中心に強い地震、石川県で最大震度7
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/39.096/136.846/&elem=warn&contents=tsunami
2024-01-01 16:12:07
【津波】日本海側、広範囲で津波の予想
宗谷~九州、対馬まで 函館室蘭も。能登で予想5mが既に到達の模様
石川県で最大震度7、緊急地震速報が連発
◇
・能登で震度6強とかヤバいな津波警報も出たし。
・【津波】北陸地方を中心に日本海側の広範囲で津波警報、注意報 北海道~山口県まで
・NHKの女性アナ、悲鳴に近い。すこし落ち着いて欲しい。
・既に3mの津波が到達していると思われる箇所も
・結構離れたウチでも長周期の揺れ1~2分続いてたんで正直ヤバイ感じしかしない。
・#3 そうじゃないと焦らないからだよ。我々は10年以上前にそれを経験してるだろう?
・石川県で最大震度7、またか
・とか言ってる内に震度7になってる。 これチョソン半島にも津波向かうんじゃね?
・もう何度目の緊急地震速報か。全部で10回くらい鳴ってるのでは。
・震度7やべぇ、数千人単位で被害出そう
・気象庁のサイトでも石川県で震度7になってるな。地震直後に見たら震度5強だった。https://www.data.jma.go.jp/multi/quake/index.html?lang=jp
・緊急地震速報が3連発、最初は6+で津波無しといった直後に2度目の7の津波ありはきついな
・#6 急ぐ必要はあるけど、焦らせる必要は無いと思う。アナウンスの仕方は改善の余地がある。
・韓国、中国、ロシアにも連絡してはいるだろうよ
・大津波警報
・大津波警報出た ヤバイ
・大津波警報かよ……。石川逃げて。
・5mはもう間に合わねぇ
・#14 ロシア、戦中でもまた日本に嫌がらせするのかな。
・NHKのアナ、不自然な無音の後に代わったね。経験上、大津波警報出た時はマジでヤバいからすぐに逃げてね。
・東日本大震災いわき市の4.8mでの被害動画https://www.youtube.com/watch?v=7AnJuINOW5U
・https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h23/63/special_01.html >各地を襲った津波の高さは、福島県相馬では9.3m 以上、岩手県宮古で8.5m 以上、大船渡で8.0m以上、宮城県石巻市鮎川で7.6m以上などが観測(気象庁検潮所)されたほか、宮城県女川漁港で14.8mの津波痕跡も確認(港湾空港技術研究所)されています。 // 5mなら東日本大震災よりはマシか?
・テレビ東京が孤独のグルメ放映を中断して地震放送に変わった。
・#19 知床の観光船の遭難事件のとき(露軍の于進攻後)、占拠中の北方四島に流れ着いたご遺体を戻してくれている。そういうこと。
・東日本の地震以降、津波に対してすごくナーバスになってるよな。
・浜松でも揺れたな。またあの惨劇が起きるのか。
・NHKアナ「後から来る津波の方が高くなる」。そうなんだhttps://www.google.com/search?q=%E3%80%8C%E5%BE%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9D%A5%E3%82%8B%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%8D
・#22 5mでも入江とかの地形で倍になるしそも5mでもでかい被害出るからマシとかは言わんほうがいいかと
・実際に被害に遭わないとなかなかわからんけどね。3.11の時は想像の外っつーかなんつうか家が波被ったときは「終わった…」って思ったもの。
・NHKは報道じゃなくて警告流してんのな。
・結構長く揺れたな。こういう揺れって鉄筋マンションに地味にダメージ与えてヒビから雨とか浸食していくんだよね。
・https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/ 震度5強の4分後に震度7、更に8分後に震度5強か、現地大丈夫かな。
・#3 これでいいと思うよ。天気予報は特に漁業・農業関係者に向けていると思う。一般の人には大袈裟に聞こえるけど。
・#27 3.11の時は3m、6m、12mってどんどん予測が上がっていった。
・#33 もう最初の人と交代した 最初の人は金切り声になってて聞き取りにくい感じになってたから今の人は丁度いいと思う
・石川県で震度7の地震発生https://news.yahoo.co.jp/articles/793633680f0243dd4c2b65cff96a4811bbda55c9 震源の深さ:ごく浅い 震源が浅いから震度7なのかな。震度7て被害大きそうだ
・予測が外れて大したことなければいいな。
・#35 了解<(`・ω・´)
・4回目の緊急地震速報
・#37 俺もそうおもう だけどNHKの海岸カメラで様子を見に行ってるおっさんが映り込んでてまじで呆れた 河口のカメラで船の様子とか見に行ってる感じじゃなかったからガチの野次馬 マジでイラついた
・NHKの映像、1発目ときの町の様子はまぁ揺れているな程度だったが、2発目のときは町のあちこちからから土埃が立って。 瓦が跳んだんだろうな
・今回の地震、震度は大きいけどマグニチュード的にはそこまで高くないんだな…。 https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/
・#40 マグニチュード7.6でかくない?阪神大震災は7.3
・https://www.youtube.com/watch?v=vEJRUn85kZwライブカメラ 能登珠洲(石川県) Noto-Suzu LIVE camerahttps://twitter.com/Da1z0oo_3Q/status/1741720847570829727石川県のライブカメラめっちゃやばい地震中そこらじゅうに煙が、、、みんな高台へ逃げて!!!
・https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=SZ 能登 満潮19:49 満潮時刻と重なってないのは不幸中の幸いか。
・#35 避難を呼び掛ける口調は強いが、原発の状況を伝えるときは落ち着いていた。 プロだな。
・#44 土煙がひどかったけど、けっこう瓦が落ちてるんだな。
・ボーッと珠洲市役所の中継見てたらそこら中から土煙上がって目が覚めた
・#46 それな。原発の情報は何回かアナウンスしてるけどその直前の「にげて!」の後、口調がまるっきり変わって落ち着いてる。これは指示や練習の結果かも。
・記事ソース、緊急地震速報から津波情報に差し替えた。緊急地震速報はコメントに移動
・NHK解説員、震度が複数起きたことで津波も複数回起きると想われると。
・https://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E8%83%BD%E7%99%BB「ライブカメラ 能登」検索結果https://www.youtube.com/watch?v=GcVWo1DOeGc【ライブカメラ】バイク・車で走れる砂浜・能登千里浜レストハウス(石川県) Noto-Chirihama LIVE camera
・緊急地震速報、またかよ……。#48は石川住みだと思うけど気を付けてくれ。
・NERV防災のアプリhttps://nerv.app/からの通知が凄い。NHKより早く通知来る。
・【速報!】本日、大晦日に地鳴りが発生!震度7巨大地震の前兆か!?わかりやすく解説します!https://www.youtube.com/watch?v=6x-v9KX_we0 場所は外れたか
・「YouTubeでわかりやすく解説」はすべて詐欺です。
・#45 にしても上げてる最中だしまだデカイのが来ないとも限らんからな。
・ツイッター画像全然落ちてこないけどウチだけ?情報が拾えないと興味が薄れてく。
・佐渡島、南西に湾が広がっているが集積?集中?で奥ではかなり高くなりそうだな
・福井の原発銀座は大丈夫?
・#58 Yahoo検索経由ならどう?https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/article/59469f7cdefd4ed28924d32d455f3ce8
・交通情報、北陸を中心に高速道路で通行止めあり https://www.jartic.or.jp/
・鉄道情報、北陸を中心に広い範囲で運行見合せや遅延発生 https://transit.yahoo.co.jp/diainfo
・金沢市住みだが山手の道が2,30メートルほど崩落してしまった。元旦で良かったかも。運転中や歩いてたら飲み込まれてた。しかしガソスタの周辺が大渋滞なのどうにかならんの、俺の目的は実家なのに挟まれてしもた
・#64 無事でなにより。近いのなら車を置いて徒歩での移動も。 これからも安全で。
・暗くなって救助で音が頼りになるのにマスコミは相変わらずヘリを飛ばしているなぁ。
・#64 無事でよかった。影響長引きそうだね
・この記事 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/538817?page=7 で「一番怖いシナリオ」として予想されていた地震が起きたのかね
・気象庁 「令和6年能登半島地震」と命名 石川県能登地方の地震 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240101/k10014305521000.html
・#64 停電などで信号が消えている場合もあるし路面状況も良くないだろうから運転にはマジで気を付けて
・サイゼリヤの美味しい食べ方とかを紹介していたイタリア人のマッシさんも被災https://x.com/massi3112/status/1741759351965286870
・被災地のパよも無事でありますように。
・#70 東日本震災時の半島人みたいだな
・各位、適宜ミュートを
・こんな災害まで荒らすのかよ…
・>Xで現在確認されてる地獄・インプゾンビが要救助者のポストをパクって学習、嘘の救助要請ポストでインプ稼ぎ・明らかに被災地にいないのに(見るからに中東)AI画像生成を使って被災者アピールしながらインプ稼ぎ・被災者のポストのリプライでインプ稼ぎ・地震関連のワードを使ってインプ稼ぎ等https://x.com/ki873/status/1741746282774073408
・https://gnews.jp/20230817_122906
・能登って平成にも大きな地震あったよね。地元の人PTSD患うレベルだな。
・復興優先で万博中止できないか?
・大津波警報は解除
・被災された自民支持者以外の方々にお見舞い申し上げます。被災された自民支持者におかれましてはザマァねえな(フォー!
・日本クオリティhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b09349c1a5857007a36513752321d32eee3899d 輪島市中心部でビル倒壊
・#89 こういう時は政治•心情抜きにしたほうがいいよ。人命が関わってるからね。
・報道やツイッターを見てると、建物や道路の被害結構エグいところもあるなあ。阪神大震災で耐震化がかなり進んで被害が減ったのだろうけど、それでも
・コメント欄、管理人さんがだいぶ掃除してくれてるね。感謝🙏
・#89 そんな事言っても無党派層がどん引きするだけで立憲共産党への支持は増えない。
・#90 震度7クラスが起きないと倒壊しないクオリティか。
・熊本地震みたいに震度7×2連続という例もあったから被災して倒壊するかどうかは今の時代でも運要素はある
・#88 そこで喚起される膨大な雇用や製造やインフラ整備の技術維持を理解できないから反対するだけの野党は労組からすら見放され支持が伸びない。
・#90 関連:楽天モバイルが乗ってたビルが倒壊したのか しかも記事みると楽天モバイル設備、ビルの屋上に固定されてないのかアンテナと無線機と金具がすべて道に落ちてる こんなの落ちてきたらただじゃすまないわhttps://twitter.com/denpa893/status/1741792390732779694(ミラーhttps://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1741792390732779694)
・東日本大震災でも係留してた船がだいぶ沈んでたもんな>【速報】九十九湾内で複数の船の沈没が確認 付近の道路でも陥没が確認 能登海上保安署 石川で震度7https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/921352
・https://m.youtube.com/watch?v=hDItlBIXWYQ 津波動画 車が危なかった
・#101それ自分のSNSで良いなよ。賛同者が集まってきてくれるぞ。
・#98 わじまんまって飲食店がビルの下敷きになっているように見えるhttps://maps.app.goo.gl/QJJPhkBh9hG5S8fw6
・わじまんま、行方不明者の捜索が続いてるみたいだhttps://x.com/hayato05138810/status/1741783009437900838
・津波の被害が思ったより酷くなかったのが幸いだったかな? 震災経験した者だが夜の寒さが一番厳しかった
・寄付用意するかあ…
・暖冬だから少しだけマシだな。っても日本海側はそれでも厳しいか
・火災の被害が広がり続けてるねえ。街が丸ごと焼けてしまいそうな。道路状況が悪いのも消火に影響してるんだろうか
・#109 Yahoo基金経由でちょっとだけ寄付したhttps://donation.yahoo.co.jp/detail/1630064
・こういう時こそふるさと納税。
・積雪に耐えられる家が地震に強いわけではないのか・・・・
・『石川・能登の震度7 「地下水」で断層滑りやすく発生か』https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE010UU0R00C24A1000000/ >東京工業大の中島淳一教授(地震学)は「地下の水が上昇して断層に入り、滑りやすくなったことで地震が発生した可能性が高い」<
・『【動画】石川 志賀町 津波押し寄せ激しく打ち付ける様子』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240101/k10014306361000.html >投稿した男性は地震発生直後から高台に避難していましたが、その後、自宅の固定カメラを確認したところ、津波の映像が映っていたということです<
・テレビ、元日から正月特番が軒並み吹っ飛んだが、編成大変だろうな。後日放送するってもよ。
・めちゃくちゃ制作費とかかかってそうな格付けとかどうするんだろうね。日を改めて放送かな
・#3 俺はそれだけ切迫している状態だと感じたよ。3.11以後も何度かの津波警報、注意報があったが段違いでの。
・画面上へデカデカと津波注意報出されたまま放映されるのとどっちがいい? https://www.nhk.jp/p/ts/MJ9WLMGJ4G/
・『バイデン米大統領、地震対応で支援用意 日本と「深い友情の絆」』https://jp.reuters.com/world/us/WNGDDZMGIVMA3AI4EUAY3PAZYQ-2024-01-01/
・1/2 10時、津波注意は全て解除。若干の潮位変動はあると。
・自民支持者がミジメな正月を送ることをお祝いますw
・2日10時の状況:能登半島のあちこちに陥没やひび割れ 20キロの道のりに2時間https://www.asahi.com/articles/ASS123DP1S12PPTB003.html
・わー、会社のスプリンクラーが誤作動して書類もパソコンもビチャビチャだー。これが新年の初仕事か。パソコンは乾くまで電源を入れない方が良かったんだっけ…
・『気象庁が謝罪 「震度7」の誤発表巡り 原因は調査中』https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/011000c なんだろう?と思ったら >1日午後11時3分ごろに石川県能登地方で発生した地震を、誤って震度7と< あ~余震のほうか
・#125水を被った程度、デスクトップかノートか、リースか買い取りか、社内にしっかりした技術管理部門があるか否かで変わるな。一般的な話なら適当にググッたら出てきたサイトhttps://pc-godzilla.com/articles/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E6%B6%B2%E4%BD%93%E3%82%92%E3%81%93%E3%81%BC%E3%81%97%E3%81%9F/
・#3 山内泉 やまうちいずみ所属局:東京アナウンス出身地(生育地):愛知生まれ東京育ちhttps://www.news-postseven.com/archives/20240102_1931946.html?DETAIL《能登半島地震》「絶叫モード」NHK山内泉アナの中継での呼びかけに賛否 背景にアナウンス室の「ことばで命を守る」ことへの強い思い
・#125 ショートが問題なので、上手に乾かせば意外と問題なかったりする。電源外してカバー開けられるなら開けて、徹底的に乾燥
・#125 pcとかのジャンク修理趣味にしてるけど、通電してなければ濡れても壊れないよ 濡れたまま放置して錆びると厳しいので乾燥して風通しのいい場所でカバーなどを開けて乾かす 基板だけなら冬場でも二、三日で乾く事が多い ただ、電気入れてなくても待機電流が流れてる事がある ノートpcのバッテリーとか
・NHK 「 “絶叫口調” はマニュアルどおり」 https://www.sankei.com/article/20240102-WDDI4BKVSFKEJBH4LTZWDYE2MQ/
・あまり報道されてないようだけど、津波の被害も酷いところはひどいなhttps://x.com/mochinekogame/status/1742009492794146921 https://x.com/kenseidigi1/status/1742098913711009870
・『大地震受け円安進行、日銀のマイナス金利「早期解除は困難」との声も』https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-02/S6M6VST0G1KW00 >被害の大きさが明らかになるにつれ、今年前半に予想されていた日本銀行のマイナス金利の解除は困難になったとの声も出ている。<
・#123 新年から立憲共産党信者のミジメで支持が増えないな姿勢を見せてくれてありがとう
・自民支持者おっ死んでやんのwザマァwww
・大地震を喜ぶ旗を掲げる韓国人はげうよ仲間の立憲共産党信者ぱヨちん
・ほらさっさと首吊って大好きな安倍さんのチンポでもしゃぶってろw
・じゃあお前がしなくちゃな頑張れ
・まだまだ行くよー!https://news.yahoo.co.jp/articles/118e800a4d739fd7fd44d7329fe39816b285f61c【能登半島地震】県内死者57人に 約3万2000人避難
・『新潟市秋葉区 原油が混ざった泥水噴出 地震との関連は不明』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307121000.html >区や周辺の住民によりますと、この地域では、かつて石油の採掘が行われていて、今回の住宅の敷地では11年前にも原油を含んだ水が湧き出したということです。< ほう。うち(山形県)の近くでも油田跡地の温泉ならあるな
・#139 大地震を喜ぶ旗を掲げる韓国人はげうよ仲間の立憲共産党信者ぱヨちん
・#140 北海道にも油分の混じった温泉に入れるとこあるねhttps://www.sankei.com/article/20231019-C7YDAQYUI5MQ3EBGX6EWYN35IM/ あんな感じに油が混じった泥水が吹き出してるのかなあ
・>グレーチングがペシャンコ これだけ動いたってことねhttps://twitter.com/Myoden_1031/status/1742094065213255724(ミラーhttps://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1742094065213255724)
・#142 そうかもね。油温泉好きの人っているみたいね。俺も嫌いではないかな。『【珍品!油臭がする温泉】油臭にまみれたい!油臭温泉10選』https://hikyou.jp/fun/oily-hot-spring/
・テスラが新潟県・石川県・富山県・福井県のスーパーチャージャーを無償化提供https://news.yahoo.co.jp/articles/82e8679143bd1a3cf7f43477fc3178ca84bd9360
・東大地震研のサイトが立ち上がったようだ『【研究速報】令和6年能登半島地震』https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/eq/20465/
・#146 ほう>今回の調査範囲において最も顕著な海岸隆起が見られた鹿磯漁港では、貝・海藻類の分布高度から、約3.9 m(潮位補正前の暫定値、以下同じ)の隆起があったと推定される(図2, 3)。また、鹿磯漁港東の砂浜海岸では、約3.2 mの隆起とともに約250 mの海岸線の前進が確認された(図4)。約3 mを超える海岸隆起は鹿磯漁港から南北約4 kmの範囲で海岸線沿いに確認された。
・1/4 12時 岸田総理『本日中の大型車通行確保を目指して作業を進めます』https://x.com/kishida230/status/1742754541924434366 毎日新聞の重機搬入の写真https://x.com/mainichiphoto/status/1742746018003972225
・『ITインフラの進歩と新たな課題 能登半島地震にみる「ITと災害」』https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1558772.html 西田 宗千佳さんの記事
・『輪島や珠洲へのガソリン輸送再開 数日以内に行列解消か』https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014310331000.html 311のときに仙台在住だったけどあのときより随分復旧が早い。311では数週間くらいの間,ガソリンスタンドの周り一画にぐるっと待ちの車がとぐろを巻いてたけど、今回はそういうことも早期に解消するのではないか。
・これはいい話だな『ドコモとKDDIが「船上基地局」、能登半島地震』https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1559120.html >NTT(持株)とKDDIは2020年9月、それぞれが保有するケーブル敷設船に互いの基地局設備を搭載することで連携協定を締結していた。<