自動ニュース作成G
海外「日本独自の文化なの…?」 日本の『クリスマスケーキ』なる謎の文化に米国人が衝撃
http://pandora11.com/blog-entry-4799.html
2023-12-25 17:57:39
>■ つまり日本人はクリスマスにケーキまで作るのに、
> プレゼント交換も休日もないってこと?
なにかにつけて変わったもん食って騒げればいいのです…十二月はドサクサで酒が呑めるぞー♪
・シュトーレンやクリスマスプディングが変化したんでね? あと、バラクーダおめ
・紅白がめでたいっていう感覚がまず日本だな。いちごのショートケーキがまさにそれ。
・ブッシュドノエルてクリスマスケーキだろ。また偏ったニュース流してる。
・日本の謎文化とか言ってるけど、欧州もケーキやお菓子を食うのが普通だ。仏教大国のベトナムですらクリスマスはブッシュドノエルを食う https://www.spintheearth.net/vietnam-xmas 。ケーキ食わないでひたすらターキー食ってるアメリカがおかしい。
・別にどこの記念日でもよくて、商業的に企画したものが定着しちゃったってだけだよね。バレンタインのチョコとか節分の恵方巻と同じで。
・今ニュースでみたけれど、ウクライナのクリスマスでケーキ食っていたな。 ケーキ食わないアメリカが田舎でいいか。
・ポンドヤードだしな
・クリスマスには留守番をして泥棒を撃退する文化
・確かに外国でケーキを食べるとか聞いた事はないな。キリストの誕生日と言う事だから皆で祝っているんだろ。#4 忘れていたがブッシュドノエルは食うと言っていたか。あれもケーキだな。
・理屈倒れのシュトーレンめ!
・あんまクリスマスに手作りケーキって聞かんな。
・#8 俺の知っているアメリカは刑事の嫁さんがテロに巻き込まれて旦那が単身で制圧する野沢那智になる文化だ。
・こいつらアニメで学習してるんじゃなかったのかよ。都合の良い部分だけ切り取りやがって
・アニメは高校生とかだから家族とケーキ食べる描写はあまりないんじゃないの?
・#5 バレンタインのチョコは、もう廃れたイメージ。
・KFCのチキンとケーキを食べるX'masはもう日本の文化ってことでいいのでは
・「アメリカ クリスマス 食卓」で画像検索したらケーキはあまり映ってなかったけど, 「日本 クリスマス 食卓」ならメインがケーキという感じの写真もチラホラあったからアメリカ人から見て違和感あるかもね。
・#14 家族とケーキはわからんけど、店先でケーキ売りのバイトってシーンは多い気がしてた
・売れ残りは安くなるってよくTVで見るけど現実で見たことない。
・#19 地域によるらしい。事前予約なしの当日販売してる店だと、見かけることある。以前は安くなったホールケーキよく買ってた。
・子どもの頃はよく見たな。 姉が半額ケーキホール買いして1人で食べてたの覚えてるが最近はめっきり見ない。 今年の25日の夜に閉店間際に行ったイオンでは半額チキンは大量にあったけど,ケーキは一切なかったな