自動ニュース作成G
小学校の算数 塾講師活用で学力向上検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/37e7af0b0011629ae478be88684220b017740120
2023-11-30 22:37:52
>「担任とは違って塾の先生は追加した難しいことを言ってくれて、自分のためになるし、良かった」「小ネタをはさむのが上手。担任と大きく違う」「算数はすごく楽しくなって 好きになった」
担任、ここまで言われたら立ち直れないよな。
・話術と解らないところの詰め方は塾の講師の方が上な気がする。何の差だろうか・不祥事を起こしさえしなければ身分を守られた奴と成果を出さなければ交代させられる選り抜かれた奴の違いだろ。・学ぶ意欲があって通っている人に自分の得意分野を教える側と家庭のしつけから課外活動まで押し付けられる側・真剣さで塾講師の圧倒的勝利かと・教える範囲が教科書で指定されているからと言い訳をしつつ出来るだけマニュアル以上の仕事をしたくない公務員だからだろ。・加点されないやるだけ損な評価方式で退職勧告の無い公務員。・数学出来ない奴はマジで足し算引き算からやり直した方がいい。 少なくとも暗算でノーミスクリア出来るレベルまで。・教師は新卒から教師しかしたことがなく、その空気に馴染めない教師は辞めていく(それはまあどんな職場も一緒かもしれないが、教師は特に閉鎖的にならざるを得ない)人物に幅を持たせてはいけないから、話術に長けるのは難しいよ・習ってない漢字使うと減点とかいうすごい教師が生まれる体制を変えろ。教師の質を教師のせいでおわらせてはいかん。・教師の仕事は授業が全てじゃないからな。私立でもなければ専任者には勝てんだろう・なんでも作るシェフと、オムライスだけ作る職人で、どちらのオムライスが美味いか。・教員は社会人3年経験者ぐらいから採用すべき・#12 社会人3年もやってわざわざ教員になるのなんか訳アリに決まってるだろ。大失敗した民間人校長と同じ轍を踏んでどうするんだよ。・#13 思い込みと決めつけと偏見の塊かよ。社会経験ある?・#13社会に出るまでの準備としての学校であるはずなのに教える側に社会経験がないという現状よりはマシになるんじゃないかな・社会で一度揉まれてから実務に就けってのは法曹関係でも言われてんだよなー。・逆説的だけど一般的な社会人も言うほど社会を知らないよ。自分が勤めた会社が「社会」だと思い込んでる。異業種間で何度か転職してるとかならともかく。・#17 それは当たり前。その言うほど社会を知らない状態でも、現状の教師が社会経験ゼロな集団であることと比べると、言うまでもなくマシになるよね。