自動ニュース作成G
インボイスのせいで「たった130円の交通費請求でも消費税分がいくらかお前が計算して請求しろ」という事態が発生。どんだけ無駄な時間を使わせるんだ!許せんインボイス
https://x.com/mikamiyoh/status/1729324325084557406
2023-11-29 16:24:32
ITジャーナリストで文教大学非常勤講師の三上洋氏の苦言
・そもそも対象外だろ、てのはさておき、1回1回交通費請求する必要あるってどういう状況なんだ
・https://twitter.com/mikamiyoh/status/1729675102491701342 即訂正してる
・コミュニティノートが出来て最初は笑って見てたけどあまりにも酷いのが連続して出てくるので嫌になってきた。反インボイス、放射脳、反ワクチンはもうお腹いっぱい。
・ごめんなさいできるだけエライ。
・#2 丸1日経過してるぞ
・お、即じゃなかったか
・コミュノ反映までにはタイムラグ有るから…。
・#3 デマは地道に潰していくしかないのよな。
・謝ってるだけマシだがダサいな
・取引先から「実費の交通費に含まれる消費税も計算して請求書に書いてください」と言われたなら、取引先に間違いを指摘して訂正貰わないとツイート訂正できんだろ。書いてと言われたのは事実なんだろうし、丸一日で訂正できたなら即対応してると思うが。
・#10 無駄な時間を使わせているのは取引先であって、インボイスは関係ないのでは?それはすぐ書けるよね
・#11 取引先に意図を確認してみないと、関係無いかは断定できんでしょ。
・#12 なぜに?関係ないのは確定してるでしょ
・関係ないのが確定してるとしても、取引先に意図を確認しないのは無益。相手が理解していないのにこちらがどうこうしても徒労。
・このプロフィールで、交通費を請求できる取引先って「文教大学情報学部」しか思いつかないんだけど
・プロフィール見ててなんか気になったんで実質フォロワー数を勘定してみたらたぶん7000くらいかなあ。いや、フォロワー数4.9万の割にYouTubeの登録者数スゲー少ないなあと思って、インプレッションから勘定してみたんだよね。まだ固い数字ではないけど。記事に関係なくてすまん
・#14 コミュニティーノートにも「このポストではなぜ事業者が消費税額を請求書内に含めるように要求しているのかは読み取れません」とあるでしょ。なぜか理由が判ってない要求に対して、推測での回答だから確定はしないよ。
・#17 インボイスが関係ないのは確定してますよね。コミュニティノートがついたのは今朝の6時ごろみたいだけれど、昨日の夜には「嘘つくな」って引用RTでツッコミが入ってますよhttps://x.com/rn_gg2618/status/1729471085476004146
・#17 関係ないのが確定していないならなおさら、取引先に意図を確認しないのは無益。相手が理解していないのにこちらがどうこうしても徒労。
・実際に関係なくとも、税法の専門家でもなけりゃ、間違いなく関係無いとまでは判断はできんだろ。先入観で判断してる人を除けば、相手の意図もわからんのに、なんで断定できるんだか。
・#19 意図確認せんでも、記載を求められてる必要事項を記載すりゃいいんでないの?共通フォーマットの事務書類とか、意図不明な項目はままあるし、面倒でも無益だろうとも、不都合無い限り求められたら記載するもんだと思う。
・#21 確認して必要だと言われるならそう記載するという話。不明点を自分の解釈で進めても。
・#22 愚痴を言ってるだけで、自分の解釈で進めたりしてないでしょ。
・相変わらず先入観でがむごいな。書かれてもないのに自分の解釈で話進めてるのは#22自身でしょ。
・#23 愚痴を言ってるだけか。で、「進めたりしない」ということだと記載を求められてる必要書類に記載もしないのだろうか。別の何かよく分からない事を進めたりしないのか。愚痴とはいえ何を言いたかったのだろう。
・#24(=#25) 「自分の解釈で話進めてる」当然。文意は解釈するしかない。話を進められて嫌ならなぜ書き込むのだろう。
・#25 「自分の解釈で進めたりしない」は、要求されてる通り記載することと何ら矛盾はない。自分の解釈にあわせて文章の一部だけを切り取るなよ。んなことしてるから、先入観だらけのおかしな解釈になるんだよ。
・https://togetter.com/li/2133046 そもそも相手の話を聞けてるのか?「自分の解釈を加えず」にメモがとれるか?「相手が言ってない事を加えずに」要約することが出来るか?人の話を処理できない人は、そこが出来てないのだ…と
・#27 「文章の一部だけを切り取るなよ。」て言っても他人はあなたの一連のコメントなんて知りえないですよ?#23は単発IDでコメントはこれしかないのですが。>「愚痴を言ってるだけで、自分の解釈で進めたりしてないでしょ。」
・#28 #23のコメントはよく読んでる。#23は愚痴であり何かを「進めたりしてない」らしい。#23は要約するほどの長文ではない。むしろ#23のコメントだけではどうにも処理できないのでは。
・#26を訂正。エスパーのナンバー間違ってた。 #24(=#25) → #23(=#24)
・#29 #23の「自分の解釈で進めたりしない」から一部切り取って#25で「進めたりしない」にしてる話で、なぜ「他人はあなたの一連のコメントなんて知りえないですよ?」になるんだか。「一連のコメント」じゃなく単なる「文章」の話なのに、なんで書き換えて解釈してるの?そもそも相手の話を聞けてるのか?自分の解釈を加えてないか?相手が言ってない事を加えてないか?