自動ニュース作成G
芥川賞作家も警鐘「性自認主義」の恐怖 「男が人権と称し女を名乗るな」常識的見解がヘイトスピーチとも
https://www.zakzak.co.jp/article/20231127-BSCZCCUKIBK4ZKNM2DDWI7K7VA/
2023-11-28 19:08:53
作家 笙野頼子氏の主張について
・極左は自分ら以外の真人間を「ねと・うよ」どころか「極・右」って呼ぶのか
・「共産党は右翼」くらいは言う人もいる
・ジェンダーレス社会はそもそも女性運動の中から出てきたものではあるし、性自任については男女関係なく運動してた出来事なんだがなあ
・結局平等のためにどれだけ社会がコストを払えるかという話になっちゃうからな。身体の性が女性の人の最大利益をというのはそれ自体は正しいけど、それを言っちゃうと男性が同じ主張するのを認めないといけない。
・女性優遇主義者とトランス優遇主義者はまあ好きにがんばって。コウモリリベラルは真面目に考えてもいないくせに良識派アピールできると思って両方にいい顔しようとしてた過去を精算しないといけない時期だね
・心と身体の性を区別しろと要求したのは他ならぬ当事者で切り離しさえすれば済むのでは?心の性は好きに名乗れば良いが、TPOによってどの基準による性が問題になるかが変わる。身体の性を問題にする場面はあって身体能力の差異による区別をするスポーツや、見た目の違いが問題になる風呂なんかは身体の性で区別すべきだ。これらに心の性が関係するとは思えない。
・世界的に綺麗事を言う余裕がなくなってきた気がする
・まぁ綺麗事言った結果の難民受け入れが限界だからhttps://twitter.com/May_Roma/status/1728738898220863943 「証明書もパスポートも何もない自称難民の若くて健康な男達は、政府が借り上げたお高いマンションやホテル、クルーズ船に滞在できて、食費も光熱費も無料で、生活費も別途出る」
・#8 参考になった。欧米人は過去の償いのつもりで難民援助・環境保護・捕鯨規制・イスラエル支持をしてきたんじゃないかなと、最近思う。しらんけど。
・#8 ならば日本がその一連を倣う理由はないね