自動ニュース作成G
オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
https://cruel.hatenablog.com/entry/2023/11/25/005207
2023-11-25 20:58:04
>html版と、pdf版があるので、まあお好きに。当然、クリエイティブコモンズなので、自由にお使いください。個人的にはいま出版されているどの翻訳よりもいいとは思うが、それは趣味もあるでしょう。商業出版したいとかいうところはあるかなー。なければ自分で電子ブックでも作って売ろう。
>ビッグ・ブラザーのポスターでもトップにかざろうかと思ったけれど、みんなおどろおどろしいものばかりで、小説の記述に即したニュートラルなものがあまりないので少しびっくり。
別の人の全訳→
◇
(情報元
◆
)
・クリエイティブコモンズ?と思ったらオーウェルは1950に亡くなってるのか。名作だとは思うが、自分で趣味で翻訳したくなるぐらいの名作かと言うと他に探したくなるな。
・昔、ログイン誌だったか遊撃手誌だったかの創刊間もない号で紹介文を読んで以来、いつか読みたいと思っていたけど、ついぞ読まずに。読みたいかと言われると微妙やな…。ブレードランナー、未来世紀ブラジル、時計仕掛けのオレンジなどをみた後の、なんとも言えない感じからこの手のディストピア系に億劫に
・パラノイアリプレイで面白いのあれば何かよろしく
・#2 気持ちはよくわかる
・読む躊躇っている人は補遺の「ニュースピークの原理」項だけ読んでみてもいいかも。あそこにこの作品のエッセンスがかなり詰まっている