自動ニュース作成G
折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/25/news056.html
2023-11-25 14:56:34
ハード本体の話より気になったのは次の話。
>年末に予定されている電気通信事業法の改正は、同社にとっての不安要素になりうる。同法改正は「4万4000円」の上限がフィーチャーされることが多いが、同時に、回線契約を伴う際の端末単体割引にも規制がかかるからだ。現状では、新トクするサポートの下取り額がいくら大きくなっても、端末単体割引と見なされるためおとがめはない。改正後は、一般的な下取り額との差分が割引と見なされる可能性が高くなる。
関連『総務省のスマホ割引規制が12月27日施行へ、上限2万円→4万円に』
◆
・「新トクするサポート」下取りの査定が最大の時の実質価格だろ。実質借金やん。下取りの基準がどうなっているのか分からんから俺は怖くて使えない。
・motorola を中華スマホとおもう?
・中華と聞いて選択肢から外した
・#2 何を言いたいのかよく分からんが、今のMotorolaはLenovoの傘下だろ。
・NECパーソナルコンピュータ、富士通クライアントコンピューティング、FCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ)と同じくレノボ傘下よね