自動ニュース作成G
MS-DOS時代のゲームがブラウザで動く「DOS_deck」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1548611.html
2023-11-22 13:31:35
>21日現在、プレイできるゲームは14種類のみで、いずれも合法的に配布可能なゲームのみ提供しており、具体的にはシェアウェア、フリーウェア、デモ版か、当初は商業的にリリースされたものの、現在はパブリックドメインになっている「Liberated」のもの。たとえば「DOOM」はシェアウェアのため、1面だけプレイでき、残りのエピソードは購入サイトへのリンクとなっている。
すごい時代になったな
・日本だとDOSゲーは≒PC-9801になるので話がややこしくなるのな。
・昔のエロゲ動くようになると面白そうだな
・権利的に真っ黒なやつは結構前にどこかで見たが。確かPC98のもあったよ。
・ブラウザで動くPC/ATエミュか。 98x1はバリエーション考えるとエミュはやりにくそう
・DOS/Vで動く98エミュは、EPSON製の98/Vがあったけどこれでなんとかならないかな?
・#5 それは、EPSON社がこのサイトにコードを提供するという話?
・エミュ提供されてももうソフト持ってないや。昔はMOにシステムごと入れててエミュもそれで動かしてたけど。
・これは提供側が用意したゲームしか遊べない仕様だから、ソフト持ってるかどうか関係なくね
・ゲームを不正終了させてコマンドラインに行き着こうとするヤツが少なからずいるであろうと予測