自動ニュース作成G
イラストレーター志望の「SNSで他人に嫉妬してしまう」という相談に対する高河ゆん氏の回答
https://kouga-yun.fanbox.cc/posts/7013640
2023-11-21 16:19:32
>そもそも仕事になってからの方が怖いことが多いんだから。
これに「おお…」となった
・高河ゆんは影響力高かったからパクりパクられ騒動が色々あったんじゃないかとおもっちゃうね
・いいアドバイスだなと感じた。能動的に自分から動いて、仕事をとるきっかけを自らの行動で作れということやね。大変なことだけどね。
・マガジンのテニス漫画だったかで、プロになりたい…! って事で最初にやったのが自分の売り込み(スポンサードして欲しい)とかだったけど、結局自分をプレゼンテーションして売り込まないと余程じゃないと声はかからないって事だよな…。
・SNSとかSkebとか、あの辺は「趣味で絵を描いててお小遣い稼げたらラッキー」くらいの人のルートで、本気で絵で食べていきたい人が取る手法じゃないわな。日常的に目につきやすいから勘違いするんだろうけど
・「今回は無償でお願いします!」 >仕事になってからの方が怖いことが多い
・これを、いわゆる神であるところの高河ゆんが答えてるってところがすごいよな。彼女はタイミングとか諸々が良かったし実際知名度の高い神なのに、ちゃんと理解ってるんだな、と感心した。業界で長生きするのはタイミングだけじゃないってことなんだなあ。知人の編集者が彼女を絶賛する理由がわかった
・マシュマロ史に残る名解答。 SNSバズの人を見ては「それだけで継続的に食ってくのは難しいだろうになあ」と思いながら、世間の目は大差ないであろうジャンルで食っている。派手な耳目よりもコツコツ持続性が大事。
・持たざる者の視点にも立てる圧倒的強者の圧倒的強者感
・気にしてる事と目的にしている事が違うから集中力を削ぐような物は断てって適切だな ちゃんと親身になって丁寧に教えてあげてるし
・高河ゆんって何の漫画家?Wikipedia見たけど知ってる作品ない
・無理して会話に入ってこなくてもいいんだよ?
・#10 昔の少女漫画は今の人は知らんかもしれんが、キャラデザ担当したガンダム00くらいは知っとるじゃろ
・ガンダム00見てない。ていうかガンダムはファーストとオリジンくらいしか見ていない。
・何一つアップデートしてない人が「知らなーい」って、もう黙ってろよ
・どっちかってと同人に大きな影響与えた人なんで、商業誌ではそんなに何か残すっての無かったんだよな。アフタヌーンでの「妖精事件」くらいで、確かアレも未完に近かったし。似た感じだとうたたねひろゆき。同時期に同雑誌で「セラフィックフェザー」を描いてる同人作家。でもこっちは監修も付けてちゃんとSFを描き切ったかな
・30-35年くらい前はわりと名前見かけた人だった気がする(オタク界隈)、漫画はウイングスちょこちょこ買ってたから読んだことあるはずだけど内容あんまり記憶にないな
・#14 一つまみのことを知らないからって「何一つアップデートしてない」とか言い切っちゃうのはなぜ?自分の専門領域については君より知ってることは多いと思うよ。
・わざわざ「知らん」とか書きに来るから言われてんだぞ。
・文脈の読めない人間ってやっぱ知識量も少ないんだなあ
・#18 「知らん」て#12のことだね