自動ニュース作成G
暇空茜 あっつん訴訟は完了しました
https://twitter.com/himasoraakane/status/1726566218822471830
2023-11-20 23:09:25
関連 ◆
◇判決のお墨付きがある内容をネームドが言ってた場合、DMでタレコミもらえれば「訴えます」
・いま暇空氏をフォローしてるクリエーターって、あきまん 根田啓史 よしむらかな KAKERUの4人くらい?・何故クリエイターに限るのか・#2 本人が漫画とゲームとアニメを愛するオタクでそれらを守るために戦ってると言っていたから、たくさんのクリエイターに支持されてるのかなと・表アカでフォローしてるとも限らんわな普通 どこからをクリエーターって言うかもよくわからんし・#3 クリエイター側は内心どう思ってようと普通は知り合いでもない一個人をフォローしないと思うけど。・そもそも空白自身が「触れると怪我をする案件だから、他の人は絡まないほうがいい」って最初から注意喚起してるからな・#4 そういうもんなのか。でも同じく表現規制と戦ってて暇空氏とフォロワー数が同じくらいの赤松健議員のアカウントは、漫画家だけでも数百人以上フォローされてそうな感じだよ。多すぎて数えれなかった・#7 赤松健はもともと漫画家(同業者)なんだから以前からの横の繋がりあるでしょ……・#8 それを言ったら暇空氏もゲームクリエイターだったのだからゲーム業界に繋がりあるでしょ。たまたまあきまん氏を引用RTしてたのが目に入って、「なんでネット当たり屋みたいな事を繰り返して自分から腫れ物扱いにされるように堕ちてるんだろ」と少し疑問に思って#1を書いただけで、あんま深い意味はなかった。・#9 周りから絡んでいっただけで、腫れ物は周りが勝手に自滅してるだけよ。性格的には怠惰な正義感と、楽しんだもの勝ちなだけで。・赤松は業界の大物でゲーム業界でいえば岡本吉起クラス。知名度を考えればもっと上か?暇空はセガの末端社員⇒小さなソフトハウス。業界内でも無名だったからな。狭い世界とはいえFF11プレイヤー内では実績を上げた有名人だったから、きっかけがあればネット上にいくつかある狭い界隈での有名人にはなれる力は十分にあったし、実際そうなったって感じだな。・漫画界で言うともっと周辺と喧嘩してるリベラルな人物辺りと比べるべきじゃないかね。佐藤秀峰みたいな。これだと格が高いか。ああ、この前色々言ってた編集者ぐらいが丁度良いのではhttps://gnews.jp/20230916_033830・ゲーム業界の社員を漫画業界で比べるのなら、社員である編集者と比べるほうが適切かもしれんね・というか、グラニとシュナムルの流れを見て、次の相手がセブンナイツといつメンと見たら、まあサイレントでしょう・うむ・#9 あきまん氏は過去に直接の交流があったのではなかったかな 他の人はわからないのでなんとも・#11 セガ在籍時の仕事https://www.mobygames.com/person/457975/kiyoteru-mizuhara/ ソニックカラーズのプランナー、Mario & Sonic at the Olympic Winter Gamesのゲームデザイナー。これって末端の仕事かなあ?時価総額90億円のグラニが無名だった?あんなにCMしていたのにhttps://note.com/romrom24x/n/na0b82d79795b・お前世界狭いな・俺は時価総額3兆円のところでソフトウェア開発のプランナー、一般的に言うところの課長代をやってるけど、大企業の課長クラスなんて所詮末端の一人だよ。暇は年次的にもう少し低い係長クラスだったかもしれんな。あと時価総額100億円未満って中小企業だから。この程度の中小企業は吐いて捨てるほどある。・ていうか。ほかのニュースのコメでもいったが、なんか暇を凄い高く買ってるというか恐れてるやついるな。暇って広く見れば、ただのおっさんなんだけどなあ。おれはそこらへんのおっさんの一人としてしか見ていない