自動ニュース作成G
アフリカ各国の識字率。アラブの狂犬と呼ばれたカダフィー大佐の独裁国と言われたリビアがアフリカトップクラスなのが、ちょっとした皮肉のスパイス。
https://twitter.com/Formosanhistory/status/1726016139363545398
2023-11-19 09:22:07
ミラー
◇
1位:赤道ギニア95% 最下位:ニジェール19%
・アラブの狂犬ってなんかかっこいいな
・西洋諸国と接点有る地域が高めな感じに何となく見える。
・厳格なムスリム国だと半分が伸びないからね。イラク戦争前のサダム・フセイン政権のイラクが西欧化方針で他の中東地域より教育が進んでいたってのを思い出した。
・狂犬というの欧州から見ての話で、初等教育の重要性は理解していたのだろう
・欧州からみると賢くなられると困るんだろうなあ
・ただ単に独裁者を排除するだけだと、原理主義者達が好き勝手に暴れ始めて悪化してしまうってのが、近年の中東から得られた教訓の一つだしね……。
・雉も鳴かずば撃たれまい
・日本の政治家が資本家の犬で、カダフィー大佐が国民の政治をやってた事に憤りを感じる。
・#8 そんなにリビアのほうがいい国に見えるなら共産主義者はそっち行けば?
・#8 やはり国の指導者は軍人でないと!という意見もあるかもしれません
・蛮族を纏められるのは独裁者のみとかいう話。
・#9 とはいうが、医療費無料、大学まで教育費無料(しかも給料までもらえる)、電気代無料、ガソリンリッター10円、税金0、ローンに利子無し、全国民に家が持てるように支援、失業したら無料で家くれる、新婚夫婦に5万ドルプレゼント…etc 日本のクソ政治に比べたら、マシに見えてくる。
・まだまだ書ききれないぐらい、国民に対する手厚い支援があるんだよな。
・ならリビアに行けばいいじゃん? 日本はどう逆立ちしたって産油国になる事は無いんだから。
・#14 そんなことは無いです。ドリーム燃料製造装置ができたので原油国になる可能性はあります。外国に潰される可能性はありますが…。後、リビアは今内戦状態です。行きたくありませんw。
・#15 大丈夫大丈夫それでもきっと日本のクソ政治に比べたらマシに見えるよ。
・日本もそうなるだろうから、先に体験しておくのもありだな
・#12 それ、よくある出羽守のデマってオチのヤツのような気が……今のリビアにそんなの維持出来るとは思えないし、そもそも大学も数が少ないから偏差値65以上レベルしか入学できないようなヤツでは……。
・カダフィー大佐がいた時のリビアだよ。その時の進学率は70%を超えていた。