自動ニュース作成G
ラブホを「わずか数分でチェックアウト」カップルが感じた嫌な気配の正体
https://news.livedoor.com/article/detail/25343391/
2023-11-17 11:44:42
2人が入ったのは3階の廊下の奥にある12畳ほどの部屋。特に凝った内装をしているわけでもなく、大きなダブルベッドのほかにはソファーやテレビなどが置かれている。だが、彼女は部屋の入口に立ったまま。いつまで経っても中に入ろうとはしなかった。
「『どうしたの?』って声を掛けると、入口から一番近い部分のベッドの縁に腰を下ろしたが先程までは笑顔を見せていたのに急に沈んだ表情をしていたんです。
・今の時代もオカルトを信じちゃう人種が残っているしそれを記事にしちゃうライターもいるってことか
・時代は関係なく、一定数つねにいるんじゃないのかな。最近SNSとかYoutubeとかだとギャル霊媒師って人が人気なのかよくでてくるしね。
・#1信じてる奴がいるからキリスト教とかが存続してるんでしょ
・盗聴器とか盗撮カメラが設置されてた、て話かと思ったらただのオカルトだった
・霊感って何なのかね。嗅覚とか共感覚とか。
・肯定も否定もできない事をオカルト呼ばわりして全否定するのは愚かしいと感じるが、人間の知覚能力外の無意識って結構驚かされるものがあるよ。まぁ、人を驚かして金に換えるのは賤しいと思うけど娯楽と思えば。
・日刊SPA!
・ラブホって行ったことないけど、恋人とラブホに行く時って「今日は軽く茶でも飲んでからラブホいこう」って約束するものなの?それとも暗黙の了解?「会うのが久しぶりだからさっさとラブホに行く」っていう感覚が全く分からない
・「ベッドの下の斧男」パターンかと思ったらもっとしょうもないオチだった
・学生の頃,心霊スポット巡りした直後に自称霊能力者の友人と電話したら, 「お前の電話から嫌な気が流れてくるけど,変なところ行ったか?」 と言われてから信じるようになったわ
・多次元ある事は確定してるのだけど、そのパラメーターを何らかの方法で観測できるようになれば、ね。計算で導き出しても観測すら出来てないエネルギーや物質が95%以上を占めてるんだから、そこにあってもおかしくないし。
・#11 多次元は理論物理学の予想で、確定して無くね?あとダークマターはただの「暗くて見えない何か」だから観測や実験で色々見つかっていくにつれて徐々に減ってるんで誤解なきよう。
・#8 立憲民主党(当時は民進党?)の山尾志桜里とか1週間に3〜4回はラブホでお泊りダブル不倫してたし「さっさとラブホ行く」を徹底してた
・霊の話でしょ?
・#10 霊の気配は電波に乗るのか。デジタル化してからはどうなのか。 とりあえず、スポット巡りした経験の無意識が声に出ててそれを感知してるとかどうか。
・患者さんがおばけを見たときのチェックポイントhttps://www.med.gifu-u.ac.jp/neurology/column/observation/20200308.html「実は日本に伝承されるおばけ話のうち3分の2は神経疾患に伴うもの(121/183話)であるという報告があります(Dreaming 19;232-8, 2009)」「睡眠との関連の有無,見え方が明瞭かどうか,おばけが話をするかどうか,が決め手です.」
・#16 いわゆる神託も同じようなものらしいよね。梅毒とかでも頭がやられるらしい。
・#12 多元はそやね。失礼しました。ただ、ダークマターはそっちが何か勘違いしてると思い込んでるのを此方に反映してるよ。暗くて見えないなにか、って、貴方がした誤解の履歴が見て取れるから性格も反映されてるっぽいけれど。
・#18 ダークマターをどう解釈してるの?
・眼の前に便利な道具があるのに。知りたければウィキペディアでも見れば?
・ウィキペディアに個人の解釈が書かれてるわけないだろ大丈夫か
・#20 ちなみにオレは、科学者たちが「あるはずなんだけど観測できていないもの」をとりあえずそう呼んでる、と解釈してるよ。ドレイクの方程式みたいなもん。確認されるまでは理論物理という思考実験のネタ、的な。
・#21 書いてあること以上にお前はどう解釈するの?煽りがお前や聞いた奴に向かってる事が判るぐらいには、日本語は使いこなせてるよね?怪しいけどさ。
・一度、超くっさい部屋に泊まったことがある。エレベーター中ぐらいから、おや?って思うぐらいの臭い。泊まる部屋のみからしてる感じ。消臭力なんだけど。尋常じゃなく、部屋には4、5本フルで出した状態。もうね、恐怖しか感じられない臭気ってあるんだなと思った。だが泊まってよく寝たwオカルトってそんなもんじゃないかな。ちょっと怖かったけど
・誰か#23の翻訳お願い。
・#6 オカルトは「目で見たり、触れて感じたりすることのできないことを意味する。」だから属人的であって他者と共有出来ない事象だろう。この場合の「ある」と「ない」は主張的には同程度の強度では?これが互いに情報をやりとり出来ない複数人が全く同じ話をしたとかなら蓋然性は高まるが。
・#26 オカルト、と先にラベリングされた事象の話をしてるんじゃなくて、そうじゃないものもあるだろうね、全部精神異常だ幻覚だで済ませてしまうべきじゃないよねって話をしてる。元々オカルトではないんじゃないか、の考えから精神異常や幻覚の可能性が高いってのは科学的に解明されたんであって、全部がそれだって言うのは科学的じゃないんだよ。
・#8 その時によるとしか言えないわ…
・検知できないからオカルトだ!とラベリングすると見落とすモノがあるよ。と話してる。例えば放射線見えないからオカルトか?当時はそう扱われた。でも技術進歩させてきたから今は何だか分かってるけど、100年前はオカルトじゃないと信じて研究した存在がいるから成立してる。自ニュに居る者の殆が科学の徒じゃないのは分かるけど、全否定してるのはあんまりじゃない?
・再現性のあるものは科学の対象で、再現性が無い事象は検証のしようがない。心霊に関しては再現性のある事象が無いので研究のしようがない。再現性が確認できないうちはオカルト。
・#29 科学とするには再現性が求められると言うだけ、再現しないから存在しないと言うのは科学の立場ではないが当然存在しなければ見えも触れもしない訳で、悪魔の証明を避けるなら存在しないとの主張は無条件でとれる立場になり、存在すると考える方が科学の俎上(再現性)に上げる必要がある。
・科学は正しい事を(皆と共有可能な根拠を示さずに)言い当てるゲームではない。手続きとして否定する立場の存在も含めての科学だ。否定する人も科学的な振る舞いをしていると言える。
・知識はあるのかもしれないけど言葉にする能力が著しく低い人がいるね。ガイジンかな。
・下らない。ガイジンだったら何だと?無意味な事でマウント取ろうとするな。
・#32 嗜好や立場感情等でするのは焚書坑儒よ。突き詰めればそれも科学だとはわかるけど、魔女狩りが起きる流れは出来れば除外したいなあ… #33 貴方の理解力が足りない宣言?自分がジンガイだと言う告白?
・頭がおかしい人がいるね
・#36 IDクリックすると悪口や他者卑下が並んで、悪口以外は批難されまくりな意見を吐いてる本人が言うと説得力があるね。