自動ニュース作成G
「旅館を馬鹿にしてません?」ホテル大手のヒルトンが公開したPR動画が波紋…「他所を下げて自分を上げる動画ってどうなんだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae56226b4de9f89e3e76972f092a14c313d57ff8
2023-11-15 16:42:23
>話題となっているのは、10月24日にヒルトンの公式YouTubeチャンネルに投稿された〈ヒルトン「とまるところで、旅は変わる。予定でいっぱいの休暇」篇〉という30秒ほどの動画。
>動画は、旅館の受付に着物姿の女性が登場し「次にご入浴は5:00から11:00までになります」と早口にまくしたてるところから始まる。カップル風の男女が呆然しながら話を聞いているが、女将「次に夕食は6時にお部屋にお持ちいたしますので、必ず9時までに食べ終えてくださいませ」などと次々にルールを説明。
>そこに「せっかくの休みなのに、まったく休みがとれないとき」とナレーションが入り、ヒルトン系列のホテルの中でも上級ブランドであるコンラッドホテルの映像に切り替わる。
・アメリカとかじゃよく有る奴じゃん。 >他所を下げて自分を上げる動画
・比較広告は日本じゃ徹底的に嫌われるのは常識なのに、チャレンジャブルな事だね。
・この手の比較広告は日本ではウケが悪いから余り行われないだけで別に禁止されてる訳ではない。何かを誉めるに当たって他の物を貶める人は以前より見かけるようになった気はするし、試してみて駄目なら止めるだろう。
・記事に載ってないけど、別の記事でヒルトンホテルにも浴場の時間制限があって自社サービスも把握できてない疑惑が
・どこの代理店だろうねえ。
・大したことじゃない事を自分の所は出来るよう言ってるように見えるがヒルトンのホスピタリティたいした事無いと思われね?
・こういう精神で運営されているホテルは三流と言わざるを得ないでしょうよ
・ペプシを持って過去へタイムスリップしたら現代でコカ・コーラが消滅していくCMが好きだった。
・また何か騒ぎ起こしたのかヒルトン姉妹
・他者を下げる広告ってマックとバーキンみたいな庶民的なブランド、せいぜいマックやマイクロソフトくらいかと思ってた。ヒルトンってそんなカジュアルなホテルなんだなあ
・ここにヒルトン使ったことある奴いるの?
・自分の金ではないけど泊まったことあるよ
・先月,ヒルトンのディナー行ったよ(泊まったとはいっていない)
・ダブルツリーなら何度かあるが
・むかしヒルトン ハワイアン ビレッジに宿泊したな。ビーチサイドプールはあったが大浴場はない。
・「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」の理論から言うと旅館よりは優れているのかもしれないが、同レベルなんだろう。と、日本では思われるんでないか?しかも優位性ではなく相手を下げて見せているから、品性に欠けていると。良い印象は持たれないだろう。