自動ニュース作成G
米中首脳会談、通常の意思疎通の再開が目標=バイデン氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c3181dde11cc22f34cca05031359a9de4652b3
2023-11-15 10:35:50
>バイデン米大統領は14日、翌日に予定されている中国の習近平国家主席との会談について、会談の目標は、両国の軍のコンタクトを含む、通常の意思疎通を再開することだと述べた。
>バイデン大統領はホワイトハウスで記者団に対し、緊張関係が続いた米中関係をより良いものに変えようとしていると語った。両首脳はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、15日に米サンフランシスコで会談する。
ハマスのテロが起きた時に、国際政治学者が「アメリカはウクライナやイスラエルと同時に台湾問題に対処できないから中国に接近し、日本は見捨てられる」と予想してる人がいたけど、本当にそんなストーリーになってきた。
・疎通の問題ではなく意思の問題に思うが
・#0 旧来の(力が劣るとの自覚のあった)中国側が西洋の価値観に合わせる関係に戻したいと言っているだけで、アメリカが中国の野望を認めるとの話ではないんじゃないか?日本だって「中国との「デカップリング」を望んでおらず、むしろ経済関係をより良い方向に転換させたい」だろう。
・#2 台湾問題を棚上げしての米中接近は、アメリカは極東についてのコミットを減らそうとしている(その余裕がない)という認識。一方的に経済制裁をしていたのはアメリカの方なんだから、そりゃ中国は元から経済的な関係は良くしたいと思っていたはずだよ。
・#3 台湾問題が何を意味するかだが、懸念であって現在問題が起きている訳ではないのでは?意思疎通によって思い止まらせようとの話かと。
・#4 さすがに「台湾問題が何を意味するか」分からない人と会話するのはしんどいから、もう少し調べてきて欲しい。ググれば秒で出てくる。台湾の独立を認めるか認めないかの問題だよ。
・#5 明らかに想定外だ。独立を認めるかと解釈する人どれだけ居るんだ?普通は(現状維持か)武力的に中国に編入されるかだろ。
・俺の「何を意味するか」は「現状を問題にするか」かどうかの話だろ。文脈読んでくれよ。
・#6 何を言ってるんだか。中国は「一つの中国」という立場をとっている。当然アメリカはそれを認めない。#7 現状の覇権主義を問題にしてるから半導体製造機器の規制やファーウェイが排除されたりしてるんだろうが。一般常識がないみたいだから以後スルーするね
・#8 捨て台詞かよ。「一つの中国」はずっと唱えていた話であって、接近(の前の離反)の話に関係無いし。
・#9 だって君、"いつもの人"と呼ばれてる人でしょ
・お前が言っているだけだろ。常連に近いとは思うが。俺以外にも言っているし。
・他人巻き込んで「ボクだけじゃないもーん」とか言うの超ダセェからやめたほうがいいよ。
・苦.笑がいつもの人という言葉をラーニングしていつもの人じゃない人に投げてるのは見たことあるけど、それは苦.笑だからであっていつもの人はいつもの人だよ