自動ニュース作成G
デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ
https://togetter.com/li/2258264
2023-11-14 09:38:51
>#デザフェス58 出店致します。南館1階でドキドキしながらお待ち致しております✨
>電子レンジを連れてきてるので、その場であつあつふわふわなマフィンをお召し上がりいただけます💕 お昼ご飯にいかがですか?
先にTLでお店のツイートを見ていたから、「誠実そうな店だけど事故っちゃったな」と思っていたら、想像以上にやばい感じだった。砂糖と油たっぷり使わないと日持ちせんよね。Googleマップの評価
◇
・いろいろヤバいhttps://twitter.com/search?q=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3&src=trend_click&vertical=trends
・#1 「デザフェスで生もの売っちゃダメ」となりそうだなhttps://x.com/boodoomoobee/status/1723866189548405149
・デザフェスに食品出していいのかと思ったら「出展」じゃなくて「出店」だったようです、イベント用キッチンカーみたいなもの
・花火大会で買った焼きそばが味がおかしいんで食べずに家で確認したら糸引いてたこともあった
・イベント飲食出店で専門業者以外が出すことあるのか。夜店の屋台でももうちょいしっかりしてるぞ
・食物添加物入ってないんだから平気平気
・糸をひく事が入ってない証拠と言って反添加物信者が買うかって言うと、買わない。
・15日に保健所の検査が入るんだとhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/14/news093.html
・この手の即売イベントで手作り食品売ってんのヤバないか? と常々思ってた。
・#9 これは#3が書いてる通り、イベント出展してる人が売ったんじゃなくてフードコーナーに店出してる業者よ
・えっ… それは出店させた側の責任も免れんのでは。
・#11 さすがに営業免許持ってる業者に対して主催側はどうこう出来ないような。主催側は食品衛生については素人だろうし
・パウンドケーキをウィスキーに2週間漬け込んで「ブランデーケーキです^^」て言ってるのも謎すぎる。どうやって食べるんだろう
・#11 そういうコメントすき。内容に大した意味はなく、単に前のコメすら読んでなかった事を指摘された気恥ずかしさを誤魔化す為だけに吐く鳴き声みたいなコメント。
・普通だと利益出なくて淘汰されていくはずなんだが、実家かなんか太かったんかな
・ストビュー晒されてたけど、店舗が自宅に併設されててお金ありそうな感じよ。
・店自体は何日も前から作り置きしてるわけじゃないだろうし、作った分その日に売り切る感じなら運が良ければ問題起きないんでは。
・この店https://hr-cake.com/commitmentだと熟成期間一か月(ただしどぶ漬けではない)>2週間漬け込み
・熟成期間一か月(ただし糸引いてる)
・くそっ!お前が裏で糸を引いてたのか