自動ニュース作成G
「ロシア軍、弱体化続けてる」拘束中のロシア軍事評論家、書簡で警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASRC75GVCRC7UHBI011.html
2023-11-12 08:12:14
ギルキン氏は、ロシア軍がウクライナ軍の反転攻勢を「おおむね撃退に成功した」と評価する一方で、その後ロシア軍が攻勢に出ることに失敗し、戦果を挙げられていないと批判。「ロシア軍は弱体化を続けている」と記している。具体的にはいずれも要衝の北東部ハルキウ州クピャンスク方面や、ドネツク州リマン方面で進軍に失敗したとしている、と主張。さらに激戦が伝えられている東部ドネツク州アウジーイウカについても、「成功は戦術的なものにとどまり、非常に深刻な人員と装備の損失をもたらした」と指摘している。また、ギルキン氏はウクライナ軍が南部ヘルソン州でドニプロ川を渡河し、ロシア軍占領地の東岸で橋頭堡(きょうとうほ)の確立を目指しているとされることに関連し、「ロシア軍は新たな作戦上の危機を排除するため、残りの秋から冬にかけて守勢に回る必要がある」と強調。ロシア軍が来春までに一層弱体化しているだろうとした。(根本晃)
誰の言っていることが正しいのか
ドニプロ川つながりで
◇
ウクライナの新たな突破口候補に ドニプロ川左岸で海兵隊が前進続ける
・負けたと思うまでロシア軍は負けない♪
・あれだけ大きく広報してた反転攻勢がうまく行かず、ロシア側を弱体化させたと言い訳してるように見える。
・団平「地獄に慣れたんだよ」
・全滅させられ続け・弱体化させられ続けてるロシア軍相手に、常に大勝利し続け・大戦果を挙げ続けてるウクライナ軍が、ロクに押し返せもしてないのはなぁぜなぁぜ?
・#4 自分は賢いと思っているとか?
・#4 成果は上がってると主張し続けないと援助切られるからだろうね。ハッタリかまし続けるより、実状訴えた方が西側は危機感持ってくれそうな気がするけどね。
・戦争のレベルが第一次大戦にもどってるから、膠着したら戦線が動かなくなる
・つまり突破力の有る兵器が求められていると。
・誰か戦車でも発明しろよ
・ちげぇよ!