自動ニュース作成G
「悪質ホスト問題」に国会がついに言及、「売掛金は取り消せる?」消費者庁の回答とは
https://diamond.jp/articles/-/332056
2023-11-10 10:15:07
>また塩村氏は、女性客に好意を抱かせ、マインドコントロールするやり方がホストの研修で教えられていることを紹介(記事末にメモ掲載)。消費者庁に対しては、「これまでも高額の契約商法は多々問題になってきているが、消費者契約法で対応できるものはないのか」と聞いた。
>同庁幹部は「好意の感情を不当に利用した契約、いわゆるデート商法等と呼ばれるものについては、消費者契約法で取り消し権を定めている」と紹介。さらに「ご指摘のような手法が定める要件に該当する場合には、取り消しうる可能性があると考えている」とも加えた。
一部の人たちがホストに対して異常に甘い態度なのに比べて、塩村氏は骨があるね。取り消せる可能性があるという言質が取れたのは大きい。
・顔出しで売り上げ自慢のカンバンを出しているホストを呼んで話を聞いてみよう。
・つまり、取消請求されないようカモの資金尽きたらポイするんじゃなく、上手く穏当に別れるか希望持たせる形で細い付き合いを続けることが必要なのか
・良い議員活動。頑張ってほしい。ただ、女性客側も色々心の問題あるんだろうから、ホストがダメなら他に行っちゃうだけかも知んないが。
・悪質キャバクラ問題にも同時に言及しないのは性差別
・#3 まあ太古の昔からエロは金になるからね。エロ本を取り締まれというのと同じくらい無理な話だけど、程度の問題だよね
・ガチャもな
・精神的に誘導されて不当にお金を払わざるを得なくなるようなサービスは全部規制してええんちゃうか。ホストも宗教もガチャもいただき女子も。頭の弱いやつは守ってやらなカモにされる。
・#7 それら全部クーリングオフの対象にしていい気がするね。でも20日か…使えないな
・#8悪質なのは裁判経由でクーリングオフ無期限延長できるようにすればいいかもしんない
・宗教だってある程度までは自分がそれで救われたとか精神的な支えになるならあってもいいと思うんだよな。不当かどうかって基準は外部が決めることじゃない(ホストの色恋はわかりやすそうだけど
・飲食店の売掛は一人頭の金額制限設ければいいんちゃうかな。それ以上は先払いでもらっておくか店舗がかぶる形にして。
・#7 本人の心を治さないと、別の物に依存しそう >精神的に誘導され
・ホストって店外でもの買ってもらったりもするだろうから売掛だけの話なのかどうか?法律で売掛を制限したら「そう決まったから先払いしろよ」って女を追い詰めるだけでしょ。売掛なくしたい(飛ばれたくない)のはホストも同じだし
・#4 悪質キャバクラってよく知らないけど、単なるボッタクリとは違うん?
・#13 ツケで払わせて回らなくなったら水商売に堕とすんだよ。それが出来なくなったらホストはだいぶ厳しくなるよ
・#15 売掛なくても同じだよ。先払いする金がなければ風俗行くだけ。別にホストは厳しくならないよ。女が厳しくなるだけ
・根本的にはホス狂の洗脳解かなきゃどうしようもないわな。当人が風俗に堕ちてでも金稼いでホス行きたいって言ってるのを、金の流れをちょこっといじった程度で止められないよ。
・ボッタクリバーとかに誘い込まれた男性客と違って、ホストにはまる女性は大前提としてなんとかしてお金払いたい(貢ぎたい)ていう想いがあるからね。ツケではらえないならどこかで金借りてくるとか身体売るとかすると思う
・女性側に節度を求めても無理なのはわかるけど、店側にプレッシャーかけるのに意味があるんじゃないかな。
・店にプレッシャーかかってるかな?
・女性客のツケってホストが建て替える形になってるとか聞いたので、店は平気でホストにプレッシャーかかる気がする
・まぁどちらにせよ稼げなくなるならその業種は消えていくでしょ。そういう意味でプレッシャーは悪くないじゃない?
・#18 まだ借金しながら通えるうちはマシで、そのうち金もなくなり払えなくなると借用書を使って追い込んでくるhttps://wakailaw.com/danjo/90 今回の「売掛金の取り消し」はそういうケースで助けられる可能性が出てくる
・闇金から借りて先払いに使うだけだから、ホストの追い込みが楽になるだけだよ