Loading
自動ニュース作成G
誰が最も“ぼーっと”できるのか? 参加者100人「ぼーっとする大会」日本初開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/50e29086ff970402b4fe9cb881b19888fa0b6b9d
2023-11-07 15:22:01
>「誰が最も“ぼーっと”できるのか?」 そんな不思議な大会が、3日に開催されました。祝日の3日、東京・港区のビルの下には、人だかりができていました。集まった人たちは、“無の表情”で一点を見つめるだけ。
>これは、いかに「ぼーっと」できるかを競い合う、その名も「ぼーっとする大会」です。居眠りはルール違反、失格処分となってしまいます。
座禅と何が違うのか?姿勢が違うだけではないか?
・座禅は自己の内面と向き合い、己の仏性を見つけ出すという目的がある。ぼーっとする人は意識がないだけで目的がない
・鬱の人は出られないのかな
・優勝者は当日朝からぼーっとして来られなかった奴
・これ「ぼーっとしてるフリを全力でする」大会なんじゃないかと思う。 ほんとにぼーっとするのって「何も考えないをしなさい」並みにムズいんじゃないかな。
・韓国文化が広がってきてるな。
・コスプレと小道具はマイナスポイント。TVカメラが来るせいで意識しちゃってるのが丸わかりなのはコンセプトに反している。
・虫風呂の中でぼーっとできるかのほうがミッション性は高い
・虫風呂! 蒸し風呂の打ち間違いですよね?