自動ニュース作成G
〈今の朝日新聞という組織には、絶望感ではなく、絶望しかない〉“名物記者”が退職日の夜に送った衝撃メール 安倍元首相銃撃事件の日、先輩デスクがニタニタしながら「うれしそうだね」と…
https://bunshun.jp/articles/-/66823
2023-11-06 20:52:13
>11月1日、深夜0時半。朝日新聞社に所属する複数の社員や記者の携帯に1通のメールが届いた。〈今の朝日新聞という組織には、絶望感ではなく、絶望しかない〉——。そんな文章が綴られたメールには「退職のごあいさつ」という題のPDFファイルが添付されていた。
>送り主は、10月末で同社を退社した南彰(みなみ・あきら)氏。政治部や大阪社会部などで長年政治取材に携わり、『政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す』 (朝日新書) などの著書もある。30代の若さで新聞労連委員長に就任したことでも知られている“名物記者”だ。
転職先が朝日と対して違わないと思うんだが?編集局長室の事前検閲が嫌だって?朝日新聞の看板使って捏造記事の売り込みするからだろ。自由に書きたきゃ同人誌で自費出版でもしてろ
・行き先を読めば転向ではなく過激な方向を目指しているのがわかる
・この人は朝日新聞の経営者の事を言っているが、朝日の中での「体制」とは日本政府の事なんだろ。共産党に似ているな。共産党のトップも与党と戦う我らが弱者の代表なのであって権力者ではないんだよ。
・実際に嬉しかったけど記者がテロを喜んじゃいけないって建前で表面上は感情を表に出さないようにしてたのにこう言われて図星で激昂したんじゃない?>安倍元首相銃撃事件の日、先輩デスクがニタニタしながら「うれしそうだね」と…
・まぁ先輩デスクがどういう人物だろうと、普段の言動からそういうのが滲み出て無いと、そもそも「うれしそうだね」とは言われんだろうしなぁ
・取材を受ければ気骨を認めたんだけどな。結局は朝日人だった。
・同類→岩上安身「お待たせしました!福島の奇形児についてスクープです!」http://www.asyura2.com/15/genpatu42/msg/363.html
・転職先が琉球新報ってんじゃなぁ。
・共産党に絶望して更に先鋭的な新左翼セクトに転向したようなもんじゃん
・個人の発言を封じたり儲けを上が吸い上げたりとか如何にも共産主義的施策な訳だが流石のチャイナ大好き朝日社員でも堪えられなかったて事なのか。
・新聞社という観点から、検閲はあっていいと思うが、その検閲に問題があるなら、どういう点が「読者や社会に対して」不利益になるのか、そこが全くわからない。伝える技術を持ってないんじゃないかね。自分が書きたいことが書けないってんなら、それはタダのエゴ。「品性に欠ける人間が作って」いてもいいんだよ。アウトプットがしっかりしてりゃ
・#3の解釈が妥当に思う。本心からうれしかったんだろうな。先輩デスクが喜んでるわけでもなかろうに。記者は政権批判してないで事実をしっかり報道しろ。
・#8一番しっくりくる表現だ。
・こんなのが新聞労連委員長だって?新聞が悪くなる一方だな。
・安倍おっ死んでザマァだったなぁ。
・さすが安倍に全敗した朝日大好き山上を賛美し暴力革命を肯定する立憲共産党信者。
・#14桜ういろうさん、こんな所に書き込んでる暇あるの?
・安倍おっ死んでザマァだったなぁ。
・さすが安倍に全敗した朝日大好き山上を賛美し暴力革命を肯定する立憲共産党信者。
・https://gnews.jp/20231103_113405でお前は自分自身に対して「やっと病院に行った自分の汚言を否定されたくなかったら書き込まなきゃいいのに。」って書いたんだから有言実行で書き込むなよカス。
・言い返せなくなってコピペパクリ猿真似になってるリンク貼ってどうしたの?