自動ニュース作成G
ふるさと納税の寄付金、多すぎて使いきれず…400人の村の積み立て12億円
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231105-OYT1T50137/
2023-11-06 16:17:46
>【和歌山県北山村】高齢化と人口減が進む村は潤った。20年には初めて村営アパートを建設。じゃばら加工品を増産する工場も建設し、総事業費約10億円の多くは寄付金で賄う。
>一方、寄付金を積み立てる基金は年々膨らみ、22年度末の残高は約12億3600万円。村民全員に300万円ずつ配っても余る金額だ。18歳以下の医療費や学校給食費の無償化を実施済みで、大型公共工事の予定もない。村の担当者は「小さな村には不相応な額。ためておくだけではもったいないとの認識はある」と話した。
・その分、税収が減っている自治体があるってことだ。
・横浜市の赤字額は約268億円とあるね。
・こんなのを見ると仕組みとしてどうかと思う。ただ、これ前提にしたビジネスとかも既に出来てると思うから急にはやめられないとは思うが、、、。
・正直、いいところが思い浮かばない糞制度だからな
・地元の自治体の税金の使い方に異議がある人にはいいんじゃないかな。
・返礼品禁止にするだけで当初の理念に沿った運用になると思うけどね、#5にも対応できるし。そもそも本来みんなに積極的に使ってもらうような制度でもないだろうに
・#4 地方の産業を復興させる事を目的としてるよ。1万円で3000円のものを買って、7000円が税金として、控除として1万円。無理やり地方の特産品を買わせる効果がある。20年前に特許庁の試験の問題にでて、使い方とか返礼とか予め練らんと駄目よと答えた記憶がある。パブコメとして活かされなかった。
・本来、交付税として国が配分すべきなのに、面倒くさくなって職務放棄したなれの果てとしか思えない。地方の産業振興もいいけど、それ以上に中間搾取されてるような。
・ふるさと納税の仕組みは返礼品なしで持続しておいて台風などの災害時に寄付を集めやすい仕組みにしておけばいいと思う。
・ただ今あるルールでインチキしないで12億集めた北山村は純粋にすごいと思う。
・国民が払う税額合計は変わらないのに、自治体が使える税収合計は返礼品の分減る。結果として税収不足で増税。クソ制度だよ。
・民需が生まれるのはいいことhttps://news.yahoo.co.jp/articles/acedd2b250f84bbe2c50258cd307ed7d3a5fc9f5
・その12億で隣の村の土地を購入して領土拡大して天下統一目指すか、税収少ないどころか補助金出さなきゃいけない介護施設を誘致しようぜ。
・返礼品で釣ったのだしその返礼品の金も皆の税金だ。必要以上に受け取ればそれ分他の市町村が使えなくなるし返礼品分の税金も無駄遣いだ。ギフト券とかじゃないのはマシだが濡れ手に粟でしかない。ふるさと納税制度はおかしい。
・返礼品ってどこから出てきたんだよ。「ふるさと納税」の名称からのイメージとかけ離れすぎている。思い入れのある場所とか政策に賛同するとかで税金の使い途を決定出来ると言うだけで良いよ。#12のリンク先あってる?
・#15 「町では、企業版ふるさと納税を活用して、宮城県の民間企業と、高度な救命処置ができる「高規格救急車」12台を共同開発して、貸し出す事業を進めていました。」あってるよ
・#16 それ過去形だろ?問題になって中止になったとの記事じゃないの?
・ふるさと納税って単語のイメージと乖離してるって思ってる人、やっぱ沢山居るんだな。ちょっと安心したわ。
・元々は寄付してくれた人に御礼状と共にちょっとした記念品を送ってもいい、くらいの制度設計だったんよ。総務省的には返礼品自体一切認めたくないってスタンスだから、公式サイトにも返礼品に関する記述がほとんど無い https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html
・「じゃばら」この村の特産として知ったが、最近愛知県でも生産してる農家があって、過疎地域の特産品奪ってええんか?って思った
・#2 川崎は住民に嫌われて流出が止まらんらしいな
・和歌山県北山村、24時間営業のコンビニないやん、コンビニ誘致からだね
・#22 そんなもん要らんよ。
・「道の駅作ったらいいのに」と思ったら、道の駅おくとろがすでにあった
・#10 本当にそう思う。理由をもっと詳細に分析したい。
・北山村のWikipedia読んだら営業力がすごかった。じゃばらを売るために花粉症に効くと宣伝し、材木運搬の需要がなくなったら筏下りを始めて観光客を呼ぶhttps://w.wiki/84N2
・頑張った地域が結果を出せるというと聞こえはいいけど、返礼できる特産とかが無いようなところは絶望的だな。
・10億位の金塊買って暫く寝かしとけば善いんじゃね。
・ふるさと創生事業かな?
・今後赤字財政だろうしプールしといた方が後々良くない?