自動ニュース作成G
「医者の給料を下げろ」国民民主・玉木代表のツイートが大炎上
https://agora-web.jp/archives/231103011721.html
2023-11-05 14:14:03
>国民民主党の玉木代表のツイートが荒れています。発端は(すでに削除された)このツイート。医クラのみなさんは大反発。
>本人はあわてて謝罪するも、これが火に油を注ぐ結果に。「負担増をいうと選挙に落ちるから、おれたちをスケープゴートにすんだろ?」という指摘が多い。
これはアホすぎたな。開業医はともかく勤務医はそんなにもらえてないだろうに
・医師会敵に回すと政治的にマジ死ぬのでは
・国民民主応援してたけどこの件で厳しくなったわ。残念つーか、下手に力持つ前に程度が知れて良かったのかなむしろ。
・#2 同じく。
・#1 医師会は開業医の集まり・・・って記事はそっちでも炎上してんのね。勤務医開業医両方敵に回してちゃ世話ないや。
・医師会は統一自民党の支持組織
・https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-11-02/2023110202_03_0.html統一立憲共産党の信者が捏造してらw
・勤務医はそんな貰えてないってそれは若手の話。若手時代は親が金持ちでないとバイトしたりでキツいけど、そこを乗り越えればこの記事立てたお前さんの何倍かの年収になってるよ
・#7 所得税の特別控除無くなったから、そこを乗り越えようがサラリーマン並になってると思うよ。
・コロナの金で別荘とかビル建てた医者からは金回収して欲しい。
・いや、下げろや。超過死亡の結果責任をとれ。連帯責任。
・#8 勤務医でも平均年収1400万円を超えてるのにサラリーマン並とは?
・1400万しかもらえないのかキッツイな
・そのまえに議員の給料下げろや
・このご時世に人の給料下げてどうすんだ。すべての勤労者の給料を上げろや。
・あまり知られていないが、日本医師会での開業医と勤務医の割合はほぼ半々。ただし、開業医の9割が医師会に属しているのに対して勤務医は2割程度しか属していない。結局、勤務医のほとんどは医師会に属していないが、母数が多いので医師会内での会員数は半々と言うこと。
・コロナ騒動で金より命って言った医者はまずは自ら模範を示さないと
・そしたら医者は貧乏人の診療なんてしなくなるぜ
・いいねそれ。患者を選ぶようになれば、医者もまた選ばれるようになる。そして競争原理が働けばまともな医者も増えよう。
・医者は今でも選ばれてるよ。めんどくさがりの人は調べないだけ。
・医者の給与を上げない下げるより勤務形態の自由化を一律で推進してくれよ。何処かに集中させて忙しい!殺される!じゃなくて、週4回病院外来午前中だけの仕事とかのワークシェアで良いのよ。診察時間の拘束が減って、手術や病棟業務に集中したり。公務員医だとそれすら真面目に勤めない奴がゴロゴロいてフルタイムで貰ってるけどさ。
・国会議員年金全面廃止にしろよ
・開業医が数人集まって開いている病院なんかだと、無料送迎バスの運行してたりするから、資金は潤沢なんだなあとは思う。
・#19 めんどくさがって調べないとかじゃなく、軽い症状でも日常的にも選ばれるよう、歯科医院並みにね。
・今みんな給与上がりまくってるのに何で下げるんだよ
・国会議員については世界的に見てももらいすぎだと思う。実質三千万ぐらいだし。国民の平均給与の3倍ぐらいでいいんでね。
・その割にアメリカとかに比べて官僚と戦えるだけの政策スタッフとかが圧倒的に足りてないんだよな。政策決めるのに官僚からレクチャー受けてたら官僚に不都合な政策作れる訳無いのに
・社会的には医師の給料を高くしておくメリットがない。
・#24 それすると汚職に走ったり、集金能力のある宗教政党が有利だったりするんだよなぁ公明党とか共産党とか。
・#29 返信先間違い?
・#30 消されたみたい。確か国会議員の給料下げろとかそんなようなの書いてあった。
・#27 アメリカは政権変わると官僚入れ替えるというか自分たちの公約を考えてくれる官僚を揃えるから官僚と敵対って基本的にないんだよね。