自動ニュース作成G
楽天プレミアムカードが特典変更 ポイント獲得上限を3分の1に、海外ラウンジにも制限 SNSでは「史上最大の改悪」の声
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/01/news111.html
2023-11-01 15:23:45
>楽天カードは11月1日、年会費有料のクレジットカードについて、サービスを一部変更すると発表した。対象は「楽天ブラックカード」「楽天プレミアムカード」「楽天ビジネスカード」の3種。
>12月1日以降、ECモール「楽天市場」利用時の倍率増加の特典を止め、ポイント倍率を最大5倍から最大3倍に変更。さらに月間獲得ポイントの上限を1万5000ポイントから5000ポイントに下げる。
全ては楽天モバイルのため
・上限5000とかすぐに到達しそうだし、それだけもらっていた太いユーザーが利用を別カードに移したら悪循環になりそう。
・「海外ラウンジ利用年間5回まで無料」とあるから、国内空港ラウンジや空港レストラン使用は変わらず使い放題なんだろうか?関空や成田のぼてじゅうとか。まぁ来年一杯は使い放題なので解約するにしても再来年だが。
・#2国内も含む 経由便で行くと一回の旅行しかつかえないクソカード。
・国内も含むかぁ。ぼてじゅうとか1回で3400円無料になるので、5回まででも得は得だけど。うーむ
・ポイント目当てじゃないからポイント改悪はどーでもいいんだけどね
・楽天プレミアムカード持ってるけど付帯サービスで「プライオリティ・パス」が貰えるなんて知らなかったわ。これめっちゃ損してたんでは…
・それ、海外旅行にちょくちょく行く人ならめっちゃ損してるよ
・#7 国内線でもぼてぢゅうタダで食えたって事だよね?くっそー!
・会社の損は小さく書く。
・あ、こりゃ駄目だ。しかし買い物も銀行も証券取引も依存してたからマルっと受け皿になるとこ探して1〜2ヶ月で逃げないと。とりあえずカードは三井住友VISAカードゴールドで、証券はSBIかな。。。他に良いとこあったら誰かおせーて。
・SPUも変更があるらしくてXでは改悪だとか言われてるな
・楽天はポイントが今まで大盤振る舞い過ぎた気がしないでもない。そのまま代替出来るところも思いつかないので、怨嗟の声は多くても減少のスピードはゆっくりじゃ無いかな?
・改悪続きでノーマルに戻した。買い回りとふるさと納税とのコンボが強烈だったが…
・#10だけど、調べて自己解決した。今んとこ証券会社込みでも楽天が多分還元率トップだわ。とりあえず常時1%がつよい。積立NISAだとプレミアムカードは通常カードに+0.5%だけどクレカ積立は月5万までだから最大で年間+3000円と年会費を遥かに下回る。投資信託にNISA枠超えて突っ込む金がなければ、次のお買い物マラソン終わったら通常カードに戻すだけでよさそう。
・駄目モバイルが死んだままならそのうち無印を含めて基本の還元率を下げ始めたりするだろうからその辺が逃げる目安かな。
・あと他のカードと証券会社に移るとポイントサイト経由で3,4万円かもうちょっと貰えそうだったけど、その後のお得感が無くて面倒臭さが勝ってやめた。
・#14 お疲れ。ポイント調べんのが好きなタイプなんかな。ただ、楽天もこれからじわじわポイント付与を他でも下げて来そうだよね、、、