Loading
自動ニュース作成G
【悲報】瀧波ユカリの漫画、「対話」と称した集団リンチをやってしまう
https://togetter.com/li/2243221
2023-10-23 04:17:46
う〜ん。瀧波ユカリがこういうので炎上するとはなあ。絵柄も女性漫画になっとるし
・こんなデビューだったのにhttps://afternoon.kodansha.co.jp/c/ekodachan.html 今ぐぐったら、勝間と組んでるし、ポリタスには出てるし、そういう方面へ伸びたのね、と。まぁ貪欲さは西原並って感じは受けるけど
・これが「ピンフスキー流極意」の真髄て奴か…。
・わかり手小山とスルメロックのツイートは抜いた方がいいと思う
・#0 無痛恋愛がピンフスキーの玩具になったのは初めてではなかったような記憶 #3 でも、わかり手の指摘が著者による距離を置いた言及を招いたという面はあるんじゃないかな スルメはまあ別件と言えば別件
・#3 そう?これ(漫画)最初読んだ時、成功したのが避難所で失敗したのがスルメ、て思ったけど。
・こういう「意味が読めない残念な知能」の人間は絶対にいなくならないから、周りの人間が諫めてあげなければならないのに、こういう人達こそエコーチェンバーにハマるから現代は面倒だな。
・>このまとめは、利用規約に基づき非公開となっております。ご了承ください。
・#7 https://comic-days.com/episode/3270375685467939264この話で使われてる本にそって問題を解決してるはずだけど、著者からやったら駄目なやり方として問題になってる https://b.hatena.ne.jp/entry/4743659446204519183/comment/Shin-Fedor
・#7 togetterで記事がまるごと消えたの初めて見たかもしれん
・都合が悪い書き込みに過剰反応するのもフェミに共通した特徴だわな
・糾弾会
・もう消えてしまってるから確認できないけど、ピンフなんとかが引用を超える無断転載みたいなのしてなかったっけ?それならTogetter削除依頼に即応じると思うし不当でもなんでもないかな
・丸ごと削除なんてちょくちょく見かけないか?
・#12 オレが見たときは全体像が全然把握できない程度しか引用されてなかったよ。つまり内容に対する苦情の可能性高いかなと。削除依頼するのも自由だけどね。
・#14 多分これかなhttps://x.com/hideyosino/status/1714312100179529928 2ページまるまる転載。これはおそらく引用と主張するのは難しいよ。https://gnews.jp/20231013_131646これくらいなら引用として認められるはず
・再掲https://togetter.com/li/2246200【悲報②】瀧波ユカリの漫画についてまとめた記事が削除される
・https://comic-days.com/episode/3270375685467939264 この話だけ前半は無料で読めて、続きは要ポイント。出版社も炎上をうまく利用してる。