Loading
自動ニュース作成G
もう騙されない!選挙前の風物詩、自民党発「ガス抜き都合よすぎ提言」の衝撃中身…鬼の岸田政権は鬼のママ
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/21075/
2023-10-14 01:05:47
>物価高騰とガソリンの高止まりに二重課税問題、そしてインボイス導入に疲弊する一般国民。近年では一部の識者やSNSを中心に「消費税は法人税減税のための穴埋め」「福祉に使われるどころか大企業の輸出還付金に使われている」など疑念の声が飛び交っている。2022年度の税収が一般会計で71兆超えと過去最高になったこと、大企業を中心としたいわゆる輸出還付金が10兆円を超えるという見込み額も、こうした不公平感、税の不信に拍車をかけている。
・読まずにタイトルだけしか見てないが、毎日同じ人のメルマガじゃないの?
・輸出還付金で切れてるのは消費税論議に参加する資格がないレベルだわ
・輸出還付金の話は実際のところどうなんだ?アレは輸出企業が稼げるモノなのか?
・#1 同じ人だったわ。日野なんとか。鬼の岸田と羽生結弦が大好き。
・#3 稼げるもんじゃねえよ 一回払う必要のない金を払って、俺らの消費税を差し引いた分が戻ってきてるだけだから ネコババとかマジで頭悪い
・#5 あぁ、つまり下請けに消費税分払ってれば行って来いでトントンだけど、そこで下請への優越的地位を使った消費税分の支払い拒否とかが絡むと親会社が稼げる訳ね。でもインボイスってそういうのをさせない仕組みよね
・#6 いや、輸出免税還付受けるためにはきちんとした手続き書類必要だから消費税の支払い拒否分を還付とかできないんで マジでやろうとしたら裏帳簿が必要で脱税行為で犯罪
・消費税込みで前と同じな!という圧力は通報したらアウトな気はするが、仕事を受け続ける為ってなったら関係者誰も言い出さない、って状況は起きそうだけど、流石にそれをチェックして是正してって仕事は役所ではやらないかなあ
・あと通報して払わせるようになったとしても、その子会社の仕事が同業他社でも出来るって仕事なら、他の会社が安くやってくれるからと親会社が仕事を振らなくなったとしても、報復行為禁止と法に書かれてても報復と解釈されないような気がするが、その辺も法的にどうなるんだろうな
・いや、通報しなくても実際に支払っていないのに支払っていることにしてるんだから帳簿が合わなくなる
・帳簿としては増税した消費税込みで前と同じ支払い価格(実質値下げ)という形で提出すれば別に矛盾は無いように見えるけど
・#11 そうすると仕入れ価額が減少したことになって支払った消費税額が本来の額より下がるから還付額も下がる