自動ニュース作成G
人工甘味料「アスパルテーム」を摂取し続けたマウスは学習能力と記憶力が低下して影響が子どもにも引き継がれるという研究結果
https://gigazine.net/news/20230922-aspartame-learning-memory-deficits-offspring/
2023-09-22 18:42:12
>人工甘味料のアスパルテームはカロリーが砂糖よりはるかに少ないため、カロリーオフ飲料やプロテインバー、ガムなどに広く使用されています。新たな研究では、マウスにアスパルテームを摂取させ続けると、空間学習や記憶力が悪化する上に、その影響が子孫にまで受け継がれることが示されました。
・記事中のWHOのはなしに関連かのうhttps://gnews.jp/20230630_093208
・低カロリーの甘味を接種したせいで、そのカロリー分以上に食事量(摂取カロリー)が減って栄養不足に陥ってたとかいうことはないのかな。もしくはおなかゆるくなるから食事がちゃんと消化吸収できずに(以下略)とか
・エピジェネティックな遺伝。親の飢餓影響がDNAを経由せず子供に遺伝する?
・もうひとつ関連『「甘味料が危険とは断定していない」WHOガイドライン作成者』https://gnews.jp/20230808_134435
・こういう極端な実験結果は政治の匂いがするので保留。
・3食チョコレートにするくらい糖分を摂取すると東大合格するのは事実https://gnews.jp/20230922_191033
・マウスの実験結果は人間にはそのまま適応出来ないことが多すぎてな。
・#2 #5 それだよなあ
・一方で最近の果実は糖度が高くなって前よりも多くは食べづらくなってるし
・砂糖も人工甘味料も果糖液糖も駄目なのだ
・人工甘味料では脳を動かすブドウ糖が不足して学習能力と記憶力が低下するということだな
・人間のADI前後、或いはそれ以上の摂取だからマウスだからこそ多大な影響があり得るんだけど、問題は可逆性があるか否か。一代遺伝するって事は胎児にも影響があり不可逆或いは回復に長期要するか。単なるジペプチドだからフェニルアラニンやアスパラギン酸、代謝物の影響も確認しなきゃいけないだろうな。
・#11 実験内容は水の代用に過ぎない。また、一代遺伝する理由にならない。
・まず、不味いんだよ
・#14 アスパルテーム、スクラロースと、アセスルファムKとドレがマズイ?アスパルテームはパルスイートって言う名前で普通に店頭他に並ぶ商品だから、舐めてマズイって言うのは味覚障害や遺伝子障害じゃなきゃあり得ない事は分かるけれど、どう不味いのか知りたい。
・砂糖に比べて美味しくない、てのを不味いと言ってる人はわりとよく見る
・黒砂糖や、それこそ和三盆なんかは「美味しい」と感じる甘さだけど、グラニュー糖と人工甘味料はベクトルが違うだけの甘さなんだよなあ。美味しい不味い以前に、それ単体で食べても別に美味しくない