自動ニュース作成G
水を買う時代に「サントリー天然水」が首位の訳 平成元年より40倍に拡大した水市場
https://toyokeizai.net/articles/-/700494
2023-09-17 13:33:08
>今では2リットルの大容量の水(ミネラルウォーター)を常備する家庭も多い。1989(平成元)年と2022(令和4)年の数量を比較すると約40倍になっている。
・職場でさあ、水道水のんでたらおかしい人あつかいされたんだが、埼玉人ってそんな感覚なん?
・水道水は「汚い、不味いもの、何が入ってるか分からない、臭い、なんだかよく分からないが次亜塩素酸が危険らしい」のイメージが浸透させられたからな。あと加えて「飲料買わずに常飲してる奴は貧乏人」の視点も。東京も府中から東なら言う通り臭いし不味いししゃーない。
・埼玉県民はそこらの泥水を常飲してるんだ。水道水などあるわけがないわ!(翔んで脳)
・#2と、いうイメージだったんだが、更新してないから知らにゃい。まぁ、そういう目で見られても仕方がないので飲むならペットボトルや水筒に移し替えて、それから飲んでください。 #3 なるほど!
・格安浄水器のCMが塩素に反応する薬品使って「もう飲めな~い」とかやってるからな…。
・埼玉と違い、東東京は高度浄水処理率100%を達成していて、向こうより安全でおいしい水のはずなんだが。ビルの貯水タンクや劣化水道管は知らぬ。
・名古屋の水道水は何か甘い。大阪は苦い。
・どうぞ経済を回してください
・サントリーのものは買わない。
・三鷹や小金井の辺りでも昔から住んでいるのなら水道水を飲むのは当たり前よ、貯水タンクのビルは知らんが。(杉並や練馬なんかも知らん) 異臭がするとかは無いし、今のようにミネラルウォーターが浸透してなかったし。 勿論、水道水は旨くもなんともないただの水でな。
・#9 東北の熊襲おめ
・#11 これか(笑)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80そういえばそういうことがあったな
・こういう甘い水の地方もあってそれに比べれば東京や大阪は高度浄水のためただの水だよ<https://www.waternet-inc.com/media/water-amakukanziru/水が甘く感じるのは危険!甘く感じる原因と対策:一般的にマグネシウムが少ない軟水は、甘く感じられる傾向があります。軟水はカリウムを多く含んでいるため甘く感じることが多いです。
・大阪の水も今は随分きれいになった様だな。 むかし喫茶店入った時はレモンスライス入りの水出された物だが…。
・#13 多くの人はボルビックやコントレックスを苦いって感じてないのに、日本の水道水が苦い甘いは別問題だろって思ったら、色々脅し文句を平然と怪しげな美容サイト並みに断言的に述べてるな。コンテンツ埋めるには仕方がないか。
・あと、府中はPFAS https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/sekatu/kogai/kagoubutsu.html って騒ぎになったけれど、虎の子かね?全国アチコチ蛇が出てくるかね。
・#14 レモンスライス入れるのは、水が痛まないようにするため。塩素が入ってる水道水なら入れない。
・風味が付いて美味しい。あと、クエン酸キレートが生成されて吸収率が変わる。
・うちはペットボトルでの需要にはシリカシリカ買ってる(配送と継続手続きの楽さ) #10 水が美味しい田舎から東京北部に出てきたばかりの頃は古アパートの水道水の不味さに衝撃を受けたが、三多摩地区の方に引っ越したら普通に水道水を飲めて、新築マンションに引っ越したら全く問題ないので、取水地域と設備は重要だと思ったね