Loading
自動ニュース作成G
韓国で開催された世界ジャンボリーでトラブル続出、責任問題が深刻化
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ce7d2fbeeaf9c27f78768d44ecfd6534486866
2023-08-16 13:27:58
>ここで疑問なのは、シャワー施設やトイレが汚く、排水溝が詰まり、さらに水も満足に供給されず、害虫が飛び交っているのに、どうして満足度が高いという結果になったのかということである。こんどは蚊や虫が飛び交った。また、トイレとシャワー施設は不足し、特にトイレは悲惨な汚さであった。参加したスカウトたちは、SNSにこうした惨状を投稿した。
>問題は、組織委員会の対応だった。組織委員会は「暑いのは参加者が十分認知しており、参加者の精神力は強く、野営生活に慣れている」と、突き放した態度を示したことだ。まだ年端もいかない未成年者に向かって「暑いのは知ってて来たんだから」という感じの悪い対応にスカウトたちも非難の声を挙げた。
緑に塗ればいいじゃない
・そう言えばここにも子供が行ってて楽しんでるとかいう書き込みあったけどどうなったんだろうな。
・13日に無事帰って来ましたよ。後半台風の影響で観光になってしまったのが残念だったようで、出来るなら1ヶ月くらい会場で活動したかったそうです。
・なんかコメントの最後の部分で一気に胡散臭さが増したわ。日本も先に避難したUK・USA・シンガポールのように退場を検討し動いていたというのに。
・それは台風を見越した避難の件ではないですか?https://www.scout.or.jp/member/25wsj_korea0807/ 英米隊撤収の話がネットで騒がれた時点では日本隊も追随する等の情報は父兄には流れてきませんでしたよ
・#4 そのリンク先に載ってるね。
・ジャンボリーとかジュブナイルとかの知ってそうで知らない単語感
・#5本当ですね。派遣団長所感は見てませんでした。宿泊先が見つかって早期撤収していたら只の韓国観光で終わっていたので、結果的には良かったのか?
・なんかそのうち無くなるか内容が変わりそうな日本派遣団長所感だな。
・まぁあんな払っただけで赤く腫れたり水膨れが出来る害虫が居る場所になんか行かせる親はそうそう居ないわな。
・いかに韓国といえども、スカウト連盟が運営するなら大丈夫だろうと思ったんですがね。まさかあの女性部が乗っかってくるとは、正に斜め上でした。
・備えよ常に
・冗談じゃなく面白い。>主催者の公務員たちは、「ジャンボリー開催事例調査」の名目でスイスとイタリアに出張した。しかし、スイスとイタリアはどちらも世界ジャンボリーを開催したことがない。
・他との関係を気にする指導者の報告でですらかなり歯に衣着せぬ勢いで酷かった旨を書いているのに子供はそんなところで1ヵ月いたかったなんて本当に言うかね。
・英米撤収後、韓国政府が動いてからは環境が多少は改善したからですかね。トイレの紙はちゃんと補充されてたそうですが、韓国らしく使用後の紙は流さずゴミ箱行きだったので、報道の汚物が溢れ〜はそういう事かと。ですがジャンボリーのトイレ事情が酷いのはいつもの事(山口の時よりマシという声もあったとか)で、覚悟して行ったのでどうでもよかったそうです。
・急に日本下げが始まってて笑った。出てくれば出てくるほど胡散臭くなるパターンだな。