自動ニュース作成G
ハリウッド映画で原爆投下のネットミーム流行 「バービー」公式が「忘れられない夏になりそうだ」と“容認”で日本から批判の声相次ぐ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/31/news103.html
2023-07-31 20:53:09
>海外のSNS上では7月上旬から、対照的な両作品の同日公開を受け、それぞれのタイトルをもじった「バーベンハイマー(Barbenheimer)」が流行。「バービー」の登場人物であるバービー(マーゴット・ロビー)やケン(ライアン・ゴズリング)の後ろで、ピンク色のキノコ雲が立ち上がっていたり、大爆発が起きていたりする画像など、ネットミームや二次創作が多数投稿されていた。
・遊んでるのは反ポリコレの連中だろうけど、公式が乗っちゃうのはなぁ…これまでのポリコレごり押しの説得力が死んじゃう。公式ツイッターは顔なんだから馬鹿に任せちゃだめだよ
・長崎の教会に原爆投下して多くのキリスト教徒を殺すまでしても異国だと実感がないと見える。911のビル崩落の煙もピンクにすればいいんじゃね 今後の全てのポリコレごり押しに対しては、この件を聞く耳持たない理由にできる
・まあ忘れないよ、絶対に。吐いた唾が飲めると思うな。
・https://mainichi.jp/articles/20230731/k00/00m/040/291000c映画「バービー」日本公式が謝罪 米公式の原爆画像へのコメント巡り
・アホヤンキーの悪ふざけが発端でも中国は利用しようと画策するかな。
・本当にアメリカ人なんだろうか?って一瞬考えてしまった。日本人になりすます特アは多いし、顔も名前も出ないツイッター担当ならなおさらでは
・もう一方の映画は日本での公開予定無しか。妥当なところか。今回のミームにも無反応らしいし。
・下衆の勘ぐりニダ
・https://twitter.com/_0ranssi_/status/1686094519757070336 >バービーについて「映画は絶対いいのに悔しい。ミソジニー男どもに喜ばれる失点」(大意)みたいなこと言ってる人けっこういるんだけど、そういう「ミソジニー男が嫌がるか/喜ぶか」だけでものごとを判断するから、公式垢が最悪の大量破壊兵器をおもちゃにするみたいな事案が起きるんじゃないすか
・https://theriver.jp/barbenheimer-us-article/『バービー』米公式に対するワーナージャパンの抗議、海外メディアでも報道 ─ コメント欄は激論に