自動ニュース作成G
室井佑月「私は暇空に救われた」
https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1643924284593807362
2023-07-30 00:43:03
>暇空も私も1人で戦ってる。しかも、彼は一般人。お互いにリンチを受ける中、それを見ていて陰からこっそり「表だって言えないけど、自分は味方」といってくる人や無能な味方より、私は話したことない暇空に救われた。
・ずいぶん古いの持ち出してきたな >午後7:31 · 2023年4月6日・敵の敵は味方みたいな話かな。旦那が夢にゃんから執拗に攻撃されてたもんな。・#1 読み物ジャンルはその為に有る様な物なんよ。・#3 ジャンルと新しいか古いかは関係ないだろう。・新規性ばかり求めるのはニュース投稿者に負担だと思うし、判断基準も難しい所がある。そして、ある程度古くても知らない見た事の無い人間の喚起にもなる。だから話題に出来る事や琴線に触れた事を話し合う機会があってもいいと思うよ。只、そう言うものの投稿者は政治的や思想的思惑を排除を表見的にもするべく投稿の理由を書くべきだと思うけどね。・#5 ニュー作(投稿者)が「この記事はこう読め!」と押し付けるのは良く無いと思う。・そう言う自分も山田博良が昨年12月頃亡くなっていたのを最近知ったんだが、話題にしてよいか迷って古いからニュース投稿を止めてしまった。投稿しても良かったかなあと思いつつモヤモヤ。・#6 「俺はこう思ったんだけど、みんなどう思う?」でええやん。記事を貼るだけでも十分思惑の表現なんだからさ。#6が気にしてる事を気にしたら、なら貼るなって話に戻る事になる。・#5 ニュースとうたってる場所で新規性に負担を感じると言うのはおかしくね? 最新のばかりなんて言わんが古いのも良いとなるときりがなくなる。それに話し合うなんてのを求めるならもっと違う文字数制限が緩い掲示板の役目になると思うが。・来たよマウント取れないと自己肯定出来ないアスペが。じゃあ皆が書き込んでる現状はどうなるんだよw・#4 だから "ニュースじゃない古い話題" を取り上げる時は「読み物」タグを使うつーのが自ニュの不文律なんだが… また新参が半年ROMらずに俺ルール主張してんのか?・#11 そんな古参アピールされてもなぁ。Gには変わった時から居るがそんなルール見た事も聞いた事も無いし、そもそもルールなんて主張はしておらん。・そもそも不文律だってルールじゃないし。 さてはモグリだな? >そんなルール見た事も聞いた事も無いし・【】_【】<プルプルヒャー・#12 君の言ってる事根拠無いし信用出来ないから無視するね。根拠出したら考えるよ。・#12 「Gには変わった時から居るがそんなルール見た事も聞いた事も無い」。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 冗談は上手いがそれは無いYO!・コメ番ミスってた、#15は#12宛じゃなくて#13宛ね。・別に新聞にだって古い記事焼き直して出したりするし、カリカリせんでもスルーすればいいだけの話やん……・古い日付を古いって言われて何を気にしているんだろう?・記事の古い新しいは基準ではあるが絶対ではないかな、と。・#19 最新のばかりなんて言わんが古いのも良いとなるときりがなくなる。と言う人に「ここ自ニュGはニュースだけのサイトではない」と説明がされてるのですが、貴方は古い日付を古いって言われて気にしていると思ったのですね。・#21 #19は「そうだね、古いね。だから?」って返せば?って意味だろうし、気にせず投稿したいのを投稿して批判は放っておけば?派でしょ。何でも敵に回そうとしなくて良くない? #13 古参アピールは気分が良い?・#21 『「ここ自ニュGはニュースだけのサイトではない」と説明がされてる』ってだれがいつどこでしている?・そういう余計な注意書きとかも無く善意と悪意でまったり使うのも自由だし、威嚇と暴言でイライラ喧嘩するのも自由だとは思うのだけれど、見苦しいって感じる人の存在も忘れないで欲しい・#23 そういう文言はこのコメ欄にはないですが、そういう意図の文言はありますね。・夏だな!・#25 つまり説明の文言はどこにも無いという事だな。・え、「年内なら最近」って思っちゃうんだが・#27 逆々。意図した文言があるって事だね。夏休み時期だな!・#29 意図を内包してると言ってるだけでちゃんとそう書いた文言は無いんだろ? あったらどこだか言えるものね。・「そういう意図の文言はあります」と言ってるし「そういう文言はこのコメ欄にはないですが」とも言ってますが。#25は読んでなかったのですか?・タイトル改変作が#11とか#13とか言ってるのはギャグかなんかなのかね・#31 だれがいつどこでしてるという問いに全く答えて無いんだよね。あったらどこだか言えるはずなのにね。・小学生は無理でも中学生以上程度なら当たり前に分かると思ってるんだけど? どこだか言って欲しいならそう言えばいいのに。・煽りたいだけで問いに答える気が無いならもうそれでいいさ。文言は無いと認めているしそれで充分。