自動ニュース作成G
「消費税なんて廃止しろ」
https://twitter.com/n4er5bankpkqfqe/status/1676466294718353409
2023-07-29 11:43:54
>学生さんの 動画らしいけど
>的を得ている
デフレの時期は消費税廃止しろって動画の中で言ってるけれど、現状はどうみてもインフレだろうに
・長い!・【悲報】的、奪われる。・#1 すまん。実は半分くらいしかみてない・学生にしては上手いじゃん でも政府批判的な内容にすれば左巻きのマスコミからプッシュしてもらえるっていう含意が匂うのでNG・増税大好き財務省「だが断る!」・動画を見ないで言うが、消費税を廃止して、現在消費税で賄っている予算配分は何税で補うの?・動画を見ないで言うが、消費税を廃止して消費活動活発化して経済全体を潤すことによる消費税以外の税収アップ狙ってるんじゃないの?・とりあえず贅沢税を復活。・#6, #7 税金は財源じゃない定期・#6 国債で補えばいい。法人税の減額に消費税が使われてるから、法人税あげてもいい。・むしろ税率上げると言って駆け込み需要>直前で中止コンボを繰り返すのが効率だけなら良いかも・今消費税がどれくらいの額国に収まっていて、どういう計算で補うのかが知りたいんだけど。・#12 ググれば出てくる。令和5年で23.4兆円。海外に50兆円も配ってるから、お金を配らなければ消費税を0にできる。・所得税と社会保険料の方がきつい。・#14 うむ。・#14 べりーうむ・今の10パーでいいよ。計算しやすいし・社会保険料のほうが遥かに不公平だし、そっちを減らしたほうが金を使いたい人が使えるようになる。・社会保険料を気軽に変えられないようにしろ。・消費税上げて所得税減らすんじゃなかったのかよって話だ・韓鶴子にしっかり教育された岸田は日本よりも韓国災害を気遣いますw・韓国と韓国カルトと北朝鮮とズブズブな立憲共産党信者は災害の話なんて出て無いのに自民に無視されているからって必死だな。・消費税あっても結局イロイロ金ばらまいてるから結局増税してるんだよね。コロナで医療機関にばらまいたお金も検証してないし、こういう話聞くとどうなのって思う→https://youtube.com/shorts/6gkNgheKpAU?feature=share・検証するにも人が居る。そんな余剰人員は通常時から育ててないと居ないんだが公務員削減で減らされて居なくなってない?・結局いま何が一番負担増かっつーと老人向け医療や福祉関連なんだよなー。・生産年齢の人口(15-64)が2000年頃は8500万人いたのが、いまは4500万人しかいないのが一番の原因。老人は2200万人から3300万人に増えてるし。労働者が足りん。・今産んだら20年後に戦力になる・もう40年くらい経てば、俺ら団塊ジュニアがだいぶ減って老年人口も減少に転じてるよ。労働人口はもっと減ってるかもしれんが・#13 海外に配ってるお金は、日本銀行券じゃないからその比較は適切ではない。海外に流すケースでは日本が国として保有する資産を手放してる。日本銀行券は国内を飛び交う、単なる資産移動用の札なんだよ。苦労して稼いだ外貨をポイポイしてる・まぁ食料に資源にエネルギーにと輸入に頼っている日本はそれらの輸出先との関係づくりが大事なんですけどね。・#13 令和5年の歳出総額は114兆円で、その約44%もの金額をどういう名目で海外に配っているの?・#31 #13は雑なデマ・円借款なら結構な額を世界に投資しててもおかしくはない。・50兆とか70兆とか海外に配ったというが、第二次安倍政権下で総額50兆とかで、しかもF35やイージスやミサイル防衛も含めてある。ODAは年間5000億円くらいで、バブル期の半分くらい。アメリカ、ドイツ、イギリスなどより安くて世界6位程度。しかも融資や借款なので戻ってくるお金。・#13はどういうググり方をしたんですかね。・#35 「ネットで真実」ってやつを知ってしまったんでしょ・すまん、岸田のバラマキは178兆円の間違いだったorz。アジア150兆円、途上国8兆8000億、インド 5兆円、アフリカ 4兆1000億円、フィリピン2000億円、スリランカ 46億円、ウクライナ7370億円、インド太平洋地域 9.8兆円・#37 どういうググり方したの?・日本の国家予算110兆円くらいしかないのに。無理な金額よね。・https://jp.reuters.com/article/kishida-clean-energy-idJPKCN2N50NC 「10年で150兆円超の投資が官民で必要と指摘した。」官民だし10年だし投資だし考えを述べただけじゃん。どこをどう読んだらバラマキになるのか。読解力無さ過ぎ。・#40 バラマキだろ。なぜ国内に投資しようとしないんだよ(ーー;)。・後、脱酸素なんてアメリカと中国がやらないと意味無し。2国が脱酸素すればいいだけ。・#37は一言も年間とは言ってないんじゃね?・#43 #13で言ってる・令和5年に消費税は23.4兆円とは言っているが、年間に50兆円とは言ってないぞ・50兆あれば消費税無くせるとは言っている。・#45 『海外に50兆円も配ってる』から年間23丁円の消費税を0にできるという主張じゃないんですか?誤魔化し方がダサい・pqbiguって仕事出来なそう・#41 バラマキは誰彼なくタダで配りっぱなしなことで、戻ってくる投資をバラマキというのはおかしい。それに海外の日本企業の進出先に投資してるのを知らんのか?だいたい国内の投資とは予算枠がまた違う。ここ2-3年なんかはコロナ関連の助成でどちゃくそ投資してたろ。・#45 なぜ年間23.4兆のものを、複数年の50兆でまかなえるかのように言うのか。10年に1年だけ消費税0円にできても意味ないだろう。「年収50万あるから、月の家賃23万の家に住める」って言うようなもんだよ。・1度でもいいんだよ。消費税が1年でも廃止されれば、いかに消費税がおろかな税かわかるから。後、税収が増えるから、消費税いらなくなつ・#51 一年どころか、一ヶ月社会保険料を減なくせばいかに愚かかわかるよ?・消費税上げて社会保険料上げてなにしたいんかわからん。復興税もそろそろ無くせばいいのに一旦作った税制は現状維持か上げることしかないしね。お金に色はついてないからとにかく集める口実作って国庫のさえ入れれば後はジャブジャブ。・#51 消費税が変わるだけでどれほど社会的コストがかかると思ってるんだ?伝票直すだけでは済まないぞ。あらゆる会計に関わるシステムの修正、全飲食店のメニュー修正、鉄道全駅・各交通網の料金表作り直し、エンジニアと看板屋が死ぬ。・しかも1年だけとか、料金下げずに「原料・輸送費高騰のためお値段据え置き」っていう会社商店続出だぞ。そして一年後は消費税戻すのに合わせて便乗値上げだ。1年だけとか混乱して終わるだけ。・あげた時だってコストかかったでしょ。それ以下のことってあなたの根拠のない推測ですよね。・私が1年だけでもいいって言ったのは、1年やれば景気が上昇して、消費税分の財源が確保できるからです。・1年だけの消費税廃止って、消費増えずに普通に貯金に回るだけでは・#51が一生懸命考えた案なんだから、みんな否定すんなよ・いや、1年の消費税分の予算が確保できて1年行えば、消費が喚起されて、税収が上がるから消費税自体が必要なくなるってこと。実際に消費税が3%から5%に上がった年、国の税収は減ったんだ。確か、5%から8%になった年も減ってたはず。法人税減税の穴埋めに消費税が使われてるから法人税の減税をやめれば消費税無くせるんだけどね。国債発行でも消費税辞めれるし。・それなら消費税10%だと過去最低の税収になってそう・#56 税収が足りないから仕方なく上げたのと、社会実験的に一年だけ下げるのでは違うでしょ。後者は一年で二度変更のコストがかかる。ただの社会実験でそんなコストかけられてたまるか。・#60 それは短期的な見方だよ。消費税上がる前年に駆け込み需要で売上が増え税収が上がる→消費税上げた年はその反動で売上が下がり税収が下がる。・#60 1年だけでは消費伸びない。「来年また増税されるから貯金しておこう」となるだけ。それに消費税10→0%になったとして例えば自販機が120→110円になることはない。そして一年後は120→130になるだけ。ラーメン屋だって1000円のラーメンが900円にはならないし、一年後は消費税増税に合わせて1200円になるだろう。商売人を解ってない。・#60 税収から言えば今は法人税は過去最高の税収になってるし、消費税も物価高騰で消費税収が増えてる。・所得税なんて廃止しろ!勤労意欲、とぶぞ?・コストプッシュ型インフレで税収が上がってるだけ。国民生活は苦しいから、税率下げろよ。・税金は財源じゃなくて、所得の再分配と悪の抑制効果しかないんだから。・#68 同意。再分配がどこで止まってるかって話に進んでほしいわ。・#66 消費税あげられないとなると、法人税は経団連があげさせてくれないから、所得税と社会保険料上げるしかない。勤労意欲ない正社員は「雇用の流動化をすれば社員一人一人の生産性が上がる」という竹中平蔵のパソナの非正規社員に替えてコストダウンしようとする経営者続出だよ。連合とか労組に助けを求めるしかないな。反日デモで忙しそうだけど。・♯70 国債発行すれば良くない?どの国も国債の発行額は右肩上がりだよ。プライマリーバランスの黒字化とかアホな政策をやってるのは、世界で日本だけ。・消費税廃止はれいわが主調してる。ということはアホなれいわが主調してる策なんだから、とらんほうがええということやろ・#72は直前に楽曲分析でもしていたのだろうか(主張、主調)・海外に配っている50兆円を回せば消費税は0にできる→その50兆円って単年じゃないだろと総ツッコミ→1年でも消費税0にすれば税収増える、景気も上昇すると話をずらす→1年だけ消費税変えると変更コストかかりすぎ、1年だけやっても消費は伸びないとまたツッコまれる#13は残念な子・#72 消費税(21.5兆)を廃止するとその分、所得税(20.3兆→33.2兆)と法人(13.3兆→21.7兆)が上がる。所得税が1.6倍になるが良いのか?法人税上がった分、企業は賃金をコストカットするだろう。所得に控除や免除のある年金生活者や生活保護者は消費税払わなくなって嬉しいだろうが。・♯75 国債発行すれば良くない?後、景気も上がるから企業も個人も増収増益。・国債は今1200兆くらい積み上げられている。買ってるのは日本国民と日本の銀行だから、ベネゼエラやギリシャなどと違いただちに債務不履行になることはない。だが、国民の家計合計が2000兆くらいなので、それを越えると欧米やIMFが国際問題にしてくるだろう。欧米に有利なルール変更や、戻れない一線超えた後に激詰めしてくるのは欧米の常套手段。・自国通貨建国債は、債務不履行になることは絶対ないんじゃない?刷って返せばいいいだけだし。後、海外にある資産が2018年で1080兆円あるから大丈夫じゃない?・『やってみたけど大丈夫じゃなかった』場合に誰が責任とるのか。やらせてみたけど失敗だった民主党政権から何も学んでない。IMFに「日本は経済破綻のデフォルト状態です」って言われてアメリカやEUや中国が尻馬に乗って、円が国際通貨から外されたりしたらどうすんだよ。海外資産なんて「うちは山持ってる資産持ち」(売れるとは言ってない)っていうのと同じだぞ。・#73 楽曲分析です笑(by72)。この箱まだ続いてたの。xddpmoに同意・30年以上デフレだった国は世界で日本だけ。そのせいで経済はボロボロになったけど、自民党は責任とった?後、自国通貨建なのにどうやってデフォルトになるんだよ。刷って返せばいいだけじゃん。・財務省のhpにも書いてあるよ。自国通貨建の国債でデフォルトは無いって。・それ、ぜんぜんxddpmoへの返しになってないぞ。あとテンプレみたいに同じことを言うよね。誰かが言ったことを書いてるでしょ。・♯83デフォルト起きないって言ってるじゃん。なぜ返になってないのか?テンプレ見たいって言ってるけど、同じ意見の人がいるからじゃない?後、民主党はダメだったっていう人多いけど、経済成長率は3年間で5.7%。これは安倍政権より良かった。ちなみに第2時安倍政権は2.5%。・じゃあ、逆に聞くけど、アメリカやイギリスや中国やロシアはなんで国債をばんばん発行してないの?幾らでも発行できる打ち出の小槌じゃん?・#84 間違いを認めないし、論点をすり替えるし、数字のマジックに気づいていないし、はっきり言って議論したくないレベルで稚拙。・民主党は経済政策一つもやってないのよな。麻生政権が決めたエコ減税や子供手当を引きついだだけで。・ガソリン値下げ失敗、時給1000円失敗、超円高放置で日本の工場がリストラ→中国に移転→反日で燃やされる、失業者大量、デフレ深刻化、コンクリから人へ失敗、スーパー堤防廃止で洪水、トンネル点検代ケチってトンネル崩落、スパコン2位、埋蔵金・腹案ありません、福島原電大混乱、SENGOKU38、消費税増税決定。あの時代が良かったと言う奴は3年くらい寝てたんじゃねーか?・ガソリン税値下げなんかのマニフェストが達成できて無いと言われているが、4年で達成すると言っている。後、民主党のマニフェスト達成率は75%である。円高については、為替介入はしてる。ただ、リーマンショックの影響で安定資産の円が大量に買われ、一国の中央銀行だけではどうしようもなかったと思う。・福島については、あんな大変な時に、協力しようともせず、内閣不信任案を突きつけてきた自民党にも呆れる。失業者についてもリーマンショックの影響。ただ、麻生政権後期の方が失業率は高かったはず。4年消費税とコンクリートについては愚かだったと思う。埋蔵金なんかについても、・見当違いのところを掘ってたから見つけられなかったのは官僚に騙されたと思うが、反省すべき。実際に安倍や岸田は使ってる。・じゃあ、最近の自民党政権の何がいいんだ?・消費税増税、消えた年金、不良債権処理で売国行為、1999年にGDP2位だったのに2010年には27位、財政健全化のもとに医療、介護などのセーフティーネットが破壊される。規制緩和のせいで商店街が衰退。非正規雇用が4割。小学生の6人に1人が生活困窮者。・副官房長官が殺人を揉み消した疑い。所得倍増計画は2倍では無い発言。実質賃金は減り続ける。増税しないと言いながら増税。オリンピックでパソナボロ儲け。税金上げまくり、5公5民。統一教会問題。森友問題。・あげたらキリがない。これでも自民党がいいの?民主党がいいいとは言わないけど、政権交代しないと、自民党は何やっても許されると思っちゃうよ。・あと、マイナンバーに種苗法、水道などのインフラ売却に移民政策をとらないと言いながら出入国管理法を施行。ダッピー問題なんかもあったな。・それら民主党のこと全部反論してやってもいいんだけどさ、その前に「アメリカやイギリスや中国やロシアはなんで国債をばんばん発行してないの?幾らでも発行できる打ち出の小槌じゃん?」って質問に答えてくれよ。・発行してるじゃん。・国債は発行額じゃなくて、インフレ率。・後、別に民主党が良いとは言ってない。自民党がダメと言ってるだけ。・#98 アメリカはなぜ国債をもっと発行しないの?上限300兆ドルにして取り合えず100兆ドルほど発行したらいいじゃん?幾ら発行しても問題ないんだろ? https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230511-OYT1T50121/・いくら発行してもいいなんて言ってない。ちゃんとインフレ率って言ってるじゃん。アメリカは国債をバンバン刷ってるから最近インフレ率が高い。理想はインフレ率2、3パーセント。だから発行していない。・日本は国債を減らして、税金を財源にしてたから、30年もデフレだった。・じゃあなんで日本はデフレスパイラルデフレスパイラルって嘆いてるのに国債1000兆円くらい発行しないのよ?・世界中で日本しかやってないプライマリーバランスの黒字化をやってるから。なぜやめないのかわからない…..。・財務省の評価基準が黒字化だから。 財務省はもう一度、歳入と歳出で分割すべきなんだよ・#100 自民がダメなのでは無く財務省がダメ。・で、1年だけ消費税を0にしても意味がないことは理解できましたか?・財務省はダメだよ。でも、政治の責任を取るのは政治家なんだよ。だから、自民党もダメなんだよ。・消費税廃止なんて1年じゃだめだよ。少しでもいいから今の状況を動かしたいんだよ。こんな自分の首を絞めて、たくさんの人が苦しんでる状況をどうにかしたいんだよ。・財務省というか官僚が悪いのだが、官僚は賢いので民主党では扱いきれなかった。支持母体が連合だし。だから将来的に消費税25%にすると言ったり、消費税10%を決めてしまった。・またまた話のすり替えおめ