自動ニュース作成G
スピリチュアル界隈「スプラトゥーンをやりすぎると潜在意識がインクで汚れる」
https://twitter.com/a2487498/status/1683454840234729474
2023-07-25 18:33:39
発端のツイ
◇
>ちなみに、コイン等を一心不乱に磨くだけのYouTubeとか見てると、潜在意識もちょっと磨かれたりする
対戦ゲーは何であれ荒れるが、息子がスプラをやってる様を見ると、ゲーム性より本人の性格や発達具合、一緒にプレイしてる相手との関係が影響は大きいな。 勝敗や昇格などだいぶ即物的な部分が大きくて、たぶん潜在意識は関係ない
・白湯・ヨガ・ホットスポットを信じる系?「元気をもらった」とか言いそう。元気は自分で作り出すものだ。
・テトリスをやりすぎると潜在意識が棒を受け入れたくなる
・大昔、頭脳戦艦ガルの無敵モードを延々とプレイした後画面から目を離すと周りの風景も縦に流れていくのね。あれは怖かったな
・つまり塗装を生業にしてる人は汚れていると
・スピはともかく、スプラ始めた友達の言葉遣いが見る間に低俗になっていって聞くに耐えないのは本当
・#2 駅のタイルがブロックに見える。
・手描きホロライブだけどこれ笑う https://www.youtube.com/watch?v=jf4aFYAUHcg
・#7こういうのは、ホロライブが好きな人には面白いんだろうな。メンバーの名前は知ってても特に好きではない側からすると何をどう笑うの?って感じだ
・#8 テンションジェットコースター笑いどころやろ普通に
・しかしまぁ、元のキャラがこれでないと、仕事やる度にこのテンションまで上げないとって要求されたら吐いちゃうわ、これ
・ホロライブは知ってるし見てるけどここでその動画を張るのは夏休みだからとしか思えない
・笑いどころ…?どこが…?別に面白いと思うのを否定はしないけど、好きな人たちだけでやりなよ
・#7 小学生の息子がスプラやってる様を見てるみたいで辛い、と同時に、プロのVTuberは配信用に喋りの間を空けてる配慮が見て取れて、訓練されてるんだなと思った。 プレイ当事者じゃないからかツボが違うのか、自分には面白みは全く感じられなっかった