自動ニュース作成G
7月8日札幌で母ヒグマを殺処分 炎上狙いのユーチューバーの餌付け責任を問う
https://kumamori.org/topics/kumamori-news/20230717.html
2023-07-24 14:20:31
> 若い男性のユーチューバーたちがピザなどでクマを山からおびき出しておもしろおかしくキャーキャー騒いで、ただいまクマがピザを食べていますなどと餌付け動画を撮影し、再生回数を上げているという情報が熊森本部に入っています。
> 地理的に見て、今回捕殺された母グマは、このユーチューバーが餌付けしていた親子グマですか。
・「もし、マスコミがこの問題を取り上げたら、みんながどんな動画か見てみようとして、ますます再生回数が増えます。彼らの思うつぼです。」今回の場合、これは当てはまらないように思う。放置したら同じことを繰り返すわけで、実名と顔を晒してネット上で追い込むことで二度とできないように社会的に抹殺するべきじゃないかな。
・ユーチューバーを餌付けして処分ですよね
・抹殺するのは警察と司法の仕事
・熊森って森にドングリ撒いて熊を餌付けしてるとこじゃなかったか
・#4 熊森「うちのシノギを荒らしやがって!」てこと?
・??「ドングリとピザは違う。ドングリは自然由来。そんなこともわからないのか?」
・そのYouTuber捕まえて 全裸で森に帰してやれ。
・「自然の動物に人間(の食べ物)をあげるのは虐待!」
・追求して
・1ヶ月くらい前に、Abemaに本人が出演して釈明していたhttps://www.youtube.com/watch?v=fFS6IQzaVqE
・「他者の不幸の上に自分の幸福を築いてはならない。そういう生き方は必ず破綻する」人はみんな多かれ少なかれ他人に迷惑かけながら生きてる。自分の幸福のために他人を利用したからって別に破綻はしないだろ。
・熊って犬よりも鼻がいいのか。凄いな
・>YouTuberがピザでヒグマを餌付けして云々の話、親類も多く住む札幌のことなので他人事ではないんですが、熊森協会が怒りの公式ブログ更新してるのがあじわいぶかいんですよね。どの口で「餌付けはいけない」とか言うんだと。あなた方がまいたリンゴや柿はなんだったんだと。https://twitter.com/poplacia/status/1683142020355981317
・https://gnews.jp/20230622_161203 まさか、本当にユーチューバーだったとは。 なんらかの不法投棄かと。
・森でキャンプしてて熊にピザ喰われたユーチューバーの話とか有った様な… あれって餌付けだったのか?
・今回の件の炎上系YouTuberはこいつhttps://twitter.com/RukoHadaだな。本物のクズ。
・ガレソ解説。 >自称“天災系YouTuber”さん、『ピザで熊をおびき寄せつつ雑談する』という企画実施 @札幌 https://twitter.com/takigare3/status/1683352366928785410
・#17 >残された子熊も住宅地でゴミを漁り始め、順調に人食い熊の道を歩み出す はー……
・#5 キ印がキ印を糾弾 どっちも世間の迷惑
・#4#13 不作の時に人里へ出没が増えたから、或いは絶滅しかけてるから、対策としてどんぐり与えてるって前提がある。敢えて熊森の行動理由が述べられてないが、餌付けが目的ではないし、他の地域でも既に数十年も前から行われてて今の所観測される問題は起きてない。
・#20 むしろ奥山の給餌台にどんぐりを置くことで満腹にさせて人間のエリアに来るのを防いでるみたいね。熊森が議論になってるのは熊にどんぐり与えることじゃなくて、他山のどんぐりを持ち込むことによる生態系の攪乱リスクということらしい。
・結局何が正義で誰が正しいんだ?
・#21 奈良で既に行われてるけど、実害無い(とされてる)んだよね。ウイルスや病原体の移動の促進はあるけれど、違う環境で生き残れるなら遅かれ早かれ進出はされるわけだし。クマの命を助けつつ、人里への被害も減らしてる。経済的効果はさておき、反対論者は#13のリンク先の様な視野が狭すぎる人間ばっかりなんだよね。
・#13も#20も支持しづらいな。餌を与える事で個体が増え、なおさら餌不足になり人間や熊への被害が増えるようにも思う。絶滅が危惧でもされてなければ、野生動物には餌を与えないがセオリーなはず。
・明らかに基礎知識も考え方も違うから支持も求めんが、地域生態系で絶滅の恐れがあるって話で、人里降りてきて被害が出てるって書いてある。それ込みで、絶滅させる訳に行かないという判断での解決策だ。どうぞ絶滅して、なら金かけてまどろっこしい事はしない。影響が少ない状態でって考えた結果がドングリだ。
・#25 「絶滅の恐れがある」という前提条件を共有してなきゃ意味がないんじゃないか、その協会はクマの狩猟を禁止も訴えたよね。それって道民の賛成を得られているの?
・#26 反対意見を言うために「〜の了解を得てるいるの?」を利用する奴は傾向が強くて笑う。定番過ぎて笑わせに来てるのかと思ってしまう。