自動ニュース作成G
今、ハリウッドが抱える「恐怖」を体現する動画生成AI発表
https://forbesjapan.com/articles/detail/64699
2023-07-21 01:27:07
>ハリウッドの俳優や脚本家たちがストライキを展開する中、The Simulation(シミュレーション、以前はFable Studioという名前だった)が、Showrunnerという新しいAIアプリケーションを発表した。このプログラムは、人気番組の22分間のパロディやファンエピソードを自動生成できる。
・AVが楽しみ
・こっちの話も https://www.nikkansports.com/entertainment/column/chitose/news/202307180000232.html何が起きているの? 全米俳優組合と全米脚本家組合63年ぶり同時スト、転換期迎えたハリウッド
・ポリコレで作品そのものを歪める様な事を散々やらかす前なら支持したかもね。でも他の産業がそうである様に、これも時代の流れだ。淘汰されろ。消費者としては既に一生かかっても見切れない程の作品があるし、個人として趣味で作品を作る分には誰も止めはしない。
・緑の背景で撮影してCGで合成するなら、最初から全部AIでいいよね。どうせ修正するし。
・#2 >1日のギャラで俳優を雇い、スキャンすることでそのデータを自由に使って映画が作れてしまうというようなことに反対しています。それが現実になると俳優という職業そのものが、AIに取って代わられる可能性があり、妥協できないというのが俳優側の主張 この手法前提の契約で対価も保証されるならともかく、対価は激減で好き放題に使われるリスクがあれば自衛するよな
・ストで撮影がストップしてるので、特に撮影現場関係スタッフも仕事が飛んで困ってるという話も見かけたが
・表立ってやるとアレなので、覆面AI俳優やらゴーストAIライターが蔓延る未来