自動ニュース作成G
朝日新聞・東山正宜記者「放出する水がまったく問題のない浄化された水だとは、私は言えません」
https://twitter.com/itaimecom/status/1681800390193606657
2023-07-20 18:08:55
◇
「問題は、ALPSで取り除き切れていない核種」「こっちは事故を起こしていない原発からは出ないもの」
◇
「本来なら決して出してはいけないものを出そうとしているんだという意識を持っておきたい、と言っているのです」
◇
「問題あるとは言わないけれど、問題がないというのも憚られる、という立場は両立すると思います」
・誰か「いいね」押してあげなよ
・だから何?朝日新聞にどんな権威があるとでも?今までだって誤報で済ませて来ただろう。如何なる責任も取った事も無いくせに「責任感のある人」を装ってみた所で所詮、羽織ヤクザじゃないか >私は言えません
・きれいなお水です。
・トイレから放出された水がまったく問題のない浄化された水だとは、私は言えません
・じゃあ問題のある水だと言い切ればいいのに。それも言えないんでしょ。なんだこのいっちょかみ
・と思ったら 東山正宜 朝日新聞デジタル企画報道部次長 なかなかご立派な肩書をお持ちの模様
・素粒子宇宙物理学修士でこれかよ。何を学んできたんだ?
・というか「まったく」「絶対」「100%(0%)」は「言えない」のは理学/工学的にはそもそも当たり前。つまり「まったく~とは、私は言えません」は万能壁画なの。それを逆手にとって「まったく」って単語を取り込んでこういう言い方して、新たな不安を開発して煽ってるだけなのよ。朝日的レトリック
・私は言えません<そうか。では口を閉じるがいい。
・朝日新聞の記者たちがまったく問題のない人々だとは、私は言えません(それはどんな組織でもそう) だから朝日新聞は決して出してはいけない人を出そうとしているんだという意識を持て!
・希釈されても問題っていうなら既に福一やチェルノブイリ、大昔の核実験ですでに地球全体に核物質が希釈されて広まってるからもはや地球脱出すれば?としか
・「朝日新聞関係者が発信する言葉がまったく問題のない言葉だとは、私は言えません」て言う人の方が多いと思う