自動ニュース作成G
保育士の妻が難聴に
https://twitter.com/psypsytuki/status/1678142224973037571
2023-07-20 16:39:45
>”もしかして何か怒ってる…?”と心配しつつ、もう一度声をかけてみると「あっ、ごめん!何か話してた?」という反応。ここ最近、なんどか同じことがあり少し心配になり確認してみると思い当たる節があるらしい”子供の声”に常に触れる職場環境。実は子供の泣き声は約60~100デシベルほどあるらしい。これは”電車が通る時のガード下”に相当する音の大きさだ。
>そんなある日の勤務中。子供たちの泣き声がする中で休憩中、アップルウォッチに見慣れない通知が『音量が90デシベルです。このレベルの音に約30分さらされると聴覚が一時的に失われるおそれがあります』という恐ろしい警告画面が表示がされたらしい。保育士はヒザや足腰だけじゃなく、聴覚にまで支障をきたす恐れがある仕事と知って驚愕。保育士ってこんなに命がけなんですか…?
・こどもが難聴にならないのはどういう仕組なんだ?・そりゃあフグが自分の毒で死なない的なアレよ(テキトウ・保育士なんて大昔からある仕事なのにアップルウォッチを使っているとなんで命懸けの仕事になるんだ?・#3 誤読では・#2 なるほど。フグがフグ毒を摂らないとストレスが溜まる様に、こどもも大きな音を出さないとストレスが溜まって弱るんだな。・じゃあ僕は北朝に!・♯6は足利尊氏なのか朝鮮労働党総書記なのか…・ノイズキャンセラ支給が急がれる所だな。・イヤマフだけでもだいぶ違うかも・耳は消耗品