自動ニュース作成G
水勢時速120キロ、即死レベル スタッフ襲った予定外の噴出
https://www.sankei.com/article/20230719-H3ZLOCKZRVNVDNSIKMN5IAF3AE/
2023-07-20 06:53:57
>事故は14日午前11時10分ごろ発生。15、16日に予定されていた韓国発の音楽フェスティバルのリハーサル中に、ウォーターキャノンから突然水が噴き出し、イベントスタッフで自営業の八代(やつしろ)達司さん(40)の顔面に直撃した。八代さんはほぼ即死状態だった。
>捜査関係者によると、観客席の上空に向けて噴水のように水を飛ばす予定だったが、八代さんが直撃を受けたときは、リハーサルにおいても発射するタイミングではなかったという。装置の起動には、主電源▽スタンバイ▽発射ボタン―の3種類のスイッチを押す必要があり、ステージ脇のテントが制御室となっていた。事故当時は別のスタッフ1人が主電源とスタンバイのスイッチを押すと、数台から水が突然噴き出したという。このスタッフは「発射装置は押していない」と説明しており、此花署は装置の作動状況などを確認している。
操作ミスか機械の不具合かまだ分からんって事か
・3回押したら水が出るところを2回おしたら水が出た、と聞いたな
・#1 そういう微妙な情報はどこで仕入れて、どのくらい信憑性があるものなの?
・#1 記事には三種類のボタンを押す必要があるのに2種類、とは書いてあるが、2回押したらってしても不用心でしょ。誰かが間違えて、或いは何かが当たってどれかを既に一回圧していたって言う事はあり得るんだし。スタンバイもできてなかったのに圧した猫案件。
・#2 最初に聞いた報道の中で聞いた気がする。まぁ#0の引用に出てるのがより正確な話なんだろうけど
・銃口を覗くな、銃口を人に向けるなって話にもつながりそう
・発射スイッチがロック付きだったってことかな
・3回押したら作動するボタンなんて逆に危険。技術者なら直感的に「無いな」と思う。
・#7 この記事に書いてある「3種類のスイッチ」が正しいんじゃないかな
・ああすまん、それは踏まえた上で、#1に対する雑感。
・学園祭のノリで「押しちゃおうか?w」とかやってそう
・これ脳挫傷って水が当たって転倒したことによる脳挫傷ではないのかねえ、水の直撃で脳挫傷になるのと転倒して脳挫傷になるのでは全然違うし
・ウォーターキャノン、どういう構造になってるのか気になる。
・#11 脳挫滅って脳挫傷より重症度高い奴でまず間違いなく即死。おそらくだけど転倒した程度で起きる内容ではないと予想出来る
・頭ぐらいの大きさの比重1の何かが時速120kmで当たれば即死だろうよ。水だから死なないとかないから。衝撃は全部しっかりと頭に伝わってるんだから。